
鯉のぼりの季節
時間が少しとれたので、近くの公園まで車を走らせた。といっても片道50分ほどの距離ではあるが。 途中から渡良瀬游水地をながめ、それから田園地帯へと入る。水田が見事なまでに区画割...

春も夏も秋も、そして冬もこの国が好き
それぞれの季 春は花そう空いっぱいの桜のお出まし 夏は海身体まるごと香りのおもてなし 秋は里実りのめぐみ風のおとずれ 冬は静広がる世界夕餉のともしび 心をふととめ...

ふたつの鯉
何気に出かけた所で、予想もしないものに出くわした時、誰でもおやっと思うと同時に、嬉しくも思う。 今日がそうだった。 巴波川(うずまがわ)の川面に数えきれないくらいの鯉のぼ...

母の日は白いカーネーションから
ゴールデンウイークが終わってもいっこうにエンジンがかからないのんびりした日に、いき...

ルピナスの畑
いろんな人につながって生きている。 家人に隣人に友人知人に、趣味友に仕事の仲間に取引...

北海道のイメージと札幌
イメージ産業という言葉がある。辞書をひいてみたら、イメージが実態よりも先行すること...

一万円札の不思議
ふとしたことがきっかけで、とうに忘れていた昔のことを突然思い出すことがある。 つい先日がそうだった。 小銭入れをポケットに入れようとしたとき、いきなり30年以上も前の一万...

川越芋づくし
少しだけ窓をあけてハンドルを握る。 風が入ってくるわりには、それでも暑い。まだ5月の下旬だというのに、30度近くには達しているのだろうかと温度を疑う。 あまり好きではないクーラー...

きれいな薔薇には
きれいな薔薇には 薔薇にはトゲがあるきれいな花にはトゲがあるそれは自分の身を守る...

カレーライスの「バスに乗って」を読み終えて
小さい頃からカレーライスが好きだった。特におふくろの作った味が一番の好物であった。...