以前から私の曽祖父浪江庄之丞「北海道常呂郡佐呂間町武士にて没」と
家系図にあるが、それにしても実家の墓碑銘に戒名もない。不思議だった。
曽祖父がなくなったのは大正8年(1919年)は明確になっている。
既に105年も経ているから今更ではないが少しは何かないかを探して
見たいと思っていた。
北海道に行けるのは今の時しかないと思い5月31日に旅立った。
目標は8日間で3日間は浪江庄之丞を探すそれにあてよう。
残りは北海道の浪江家を回ろうということで車で仙台からフェリーで
行くことで計画をした。
その前には湧別町の浪江家の菩提寺に連絡はしておいた。
6月1日 苫小牧港接岸、車を走らすまで時間がかかり12時くらいに
なったので夜になってしまうかなと思ったが350kmを3時間半くらい
で走った。
途中、岩見沢SAで昼食とったので4時半に宿についた。
まだ明るく、夕食は早かったが「リボン」という食堂で食べた。
ホタテのチラシ寿司はうまかった。
最初の宿は素泊まりで風呂と寝るところは大丈夫だった。
明日からの行程を考えるとやっぱり、少し興奮気味だった。
まず第一日は終わった。