ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

町内に移動販売車が来た!

2024-04-09 20:05:35 | 地域活動

最近は「買物難民」という言葉がある。

私達にも当てはまるらしい。

私のところには町内を横断する道路がないのも一因と思うが

大きな道路に出るのもひと苦労のところだ。

このようなところだから買物も大変だ。

特に高齢者は車の運転ができないか免許証を返納した人が多く

なってきている。

こんなことから町内に移動販売車を着てもらうことにした。

町内に2ヶ所設定して週に1回来ることになった。

さすがに、初回は沢山の人が集まったが2回目が問題だったが、

それでもたくさん集まってくれた。

これでひとつの住みやすさの何かが出来そうだ。

些細なことがやっぱり大切だと感じた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと散歩する

2024-04-07 11:29:55 | 日記

先日、三春路のあるところに「花やしき公園」と言う場所があり、

少し寄ってみた。

地域の人たちが花桃の木を植え、レンギョウやそのほかの花木を植えて

一面に花を咲かせているところがある。

まだ盛りではないが花が咲いていた。

三春で食事をして帰ってきた。

久し振りで遠くへドライブした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の交通安全運動が始まる

2024-04-07 11:15:28 | 地域活動

今年も新学期が始まる。

その前に春の交通安全運動が始まった。

先日、運動の初日のイベントで出発式があった。

このイベントをみんなで盛り上げようと参加してきた。

役職もあるが皆が参加しないと意味がない。

近くに買い物に来た人たちへのチラシ配布も行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のイベントは多彩だ!!

2024-03-20 19:48:51 | 地域活動

もう少しで今年度も終わりだがイベントが続いている。

先日は町内会連合会で見学研修が実施された。

福島市では13号国道と4号線、114号線、115号線などが入っている。

その他には399号線も入ってきているからかなりの車の往来がある。

そんななかで13号線の交通緩和からバイパスが作られているが、

現在の路線が延長される工事が行われている。

この工事現場を見学してきた。

この現場はトンネル工事で大規模な工事現場だ。

この他に自衛隊駐屯地を見ながら隊員の食堂を出食事体験もしてきた。

いろいろと勉強になった。

こんなことも日頃まちづくりに奔走しているご褒美かとも思っている。

町内会では地元を災害から守ってくれる市消防団第11分団の初午祭も

4年ぶりで再会された。

これもお祝いしたい重要なイベントでもある。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小寒の氷、大寒で融ける…

2024-02-04 12:20:52 | 日記

 早くも2月になった。

タイトルのように「小寒の氷、大寒に融ける」と言うう言葉があるが

今年はまだまだ寒さが来ていない。雪も少なく山にも多くない。

夏が思いやられる。

今日はもう立春だから暦は春だがまだ遠い気がする。

新しい1ヶ月の間には様々出来事も多かったが記録がついていけない。

スポーツクラブは外では出来ない活動もテニスなどは屋内で実施している。

町内会では新年会も5年ぶりで実施した。

久し振りで賑やかな新年会が行われた。

また地域の新年会も行われた。

まだまだやらなければならないことが多いが少しづつ積み重ねていきたい。

私達の町内から市議会議員が誕生してから半年が過ぎて、その報告会が

行われた。

実施内容を会報として地域に配布する。

こんなことも地域に根差していかれるようにしたい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする