今年の家族温泉の旅は岩手県花巻温泉郷の松倉温泉に行くことにした。
ということで、以前から相談して決めていたところだ。
旅は娘と3人で出かける。
二日間の小さな旅だが行きたい所がたくさんあってもそうはいかない。
初日はまっすぐ高速で花街空港ICで降りて宮澤賢治童話村に行く。
ここは宮澤賢治の感性を形であらわしたような空間をつくっている
ところで、学びのところのようなところだ。
次はもう昼になっていて「レストラン山猫軒」で昼にした。
宮澤賢治の住んでいたところにも行きたくて、「下の畑ニ 居リマス」の
畑や高村光太郎が揮毫した「雨ニモマケズ・・・」の碑などを見ていたら
時間が過ぎてしまう。
早くも宿に行かなくてはならない時間になる。
宿での食事が楽しみだ。
二日目
この日は昨晩からの雨が残念だったがまずは花巻市の観光でも最近
人気が出てきている「山の駅 昭和の学校」に行く。
非常に面白かった。
私たちが本当に懐かしく思えるものばかりが並んでいる。
晴れていればまだ見るところもあったがなとなくそれもならず残念だが
まずは「えさし藤原の郷」に行く。
何回か来たがやはり面白い。
ゆっくりと見たいがそうもいかない手前の時間制限がある。
雨は降りやまず一関で昼食を「餅」膳を食べる。
おいしかった!!
この後は帰路についたが雨と事故で高速道は渋滞で大変だったが
無事自宅へたどり着いた。
楽しい小さな旅だった。