のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



おから寿司

2018年05月12日 | うちご飯外ご飯
寒かったり暑かったり気温の変動が激しいので、着るものの調整がたいへんです。
昼間は若い人は半袖ですが、私は長袖で薄物を羽織ったり脱いだりと気ぜわしいことです。

お天気がよいと庭の草木に目がいきます。

真っ赤なバラが咲き誇っています。
そして今日のイチゴはこれだけ。まだ数日は食べられそうです。



今日はダイエット寿司を作ってみました。
食べ過ぎ注意の自分用にです。

高知県宿毛市の郷土料理に「おから寿司」があるとのこと。
おからを使ったヘルシーな料理で、かわいらしく作ってJALのファーストクラスの機内食にもなっているそうです。

焼き鯖片身分をほぐしたものと刻みしょうが30gを油30gで炒めます。



おから200g、豆乳100ml、寿司酢30ml、醤油10mlを加えてさらに炒めます。



一口サイズに丸め、コハダの酢漬けを乗せて握ります。





キビナゴを乗せるのが本来ですが、手近なもので作りました。
適度にしっとりしてぼろぼろになりませんでした。

かわいい手まり寿司です。
4つほど食べ、お吸い物やお茶で水分をとったら、お腹の中でふやけたのか、しっかり満腹になりました。

栄養もあるしお腹もふくれるし、ダイエットにぴったりですね。
といっても、すぐにまたお腹がすいてきましたけど。

これだけのダイエットはやっぱり無理だわあ。