goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

朝活、ジャム作り

2023年06月02日 | 保存食

冷凍庫の整理、
去年のイチゴとブルーベリーがまだあった。
物が入らないので、ジャム作り(早く作ればいいのにね)

これだけ出来た。

雨が降るので、一日中、朗読聴きながら、ゆいゆい(結い結い)
1つ出来ると、飽きずにまた次を・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ

2023年05月22日 | 保存食

泥付きラッキョウがなかなか店頭になくて、売り場の人に聞いたら
市場でも値が高いので、買い時を待ってる状況だと言っておられた。
一昨日、そのスーパーに行ったら並んでいました。
1袋(1㎏)980円(税別)、鹿児島県産。
2袋買ってきて、今年は無事、漬け込む。
去年は安くなるのを待ってるうちに、時期を逸してしまったのだ。

後記:5/27、ハロー〇に鳥取県産泥付きラッキョウ¥980が出ていた
   5/31、ビッグで1袋(1㎏) 〃 ¥870

 

昨日、

シャンプーが切れたので新しいのを買ってきた、つもりだった。

ボトルに詰め替えようとしたら、トリートメントだった😫

前回も間違えて買って帰って、トリートメントはストックが丸々1本あるのに。

なので、間違えないようにちゃんと確かめてシャンプーを買ったつもりだったのに、

ショック~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビ~

2023年04月01日 | 保存食

昨日また実家まで行ってきた。
近くにとっておきのワラビの群生地がある。
実家まで車で50分かかる、
前日に採りに連れてってくれればよかったのに、
二日続けて・・

木灰がないので、重曹であく抜きしたけど
一晩置いたら、こんな色になってしまう。
空気に触れないよう、浸しておいたんだけどね。
緑の色は緑のワラビを採らなくてはダメなの?

友達にも分けて、
家の分は、ラッキョウ酢に漬けるのと、
めんつゆに浸して冷凍する。

勿論、煮物も作る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑ジャム

2023年02月13日 | 保存食

庭の金柑が風でぽとぽと落ちていきます。

ヒヨドリも食べに来てます。

夫が取り込んでいるので、

「それ、どうするん?」と聞くと

ジャムにすると言うので

「誰が?もう面倒くさいから、私はしません!」と宣言したら、

ワシがするわ!と言うので、

一晩、水に浸してから、

半分に切って種を出すところまでは

やって貰いました。

2時間近くかかっていましたねぇ、、

種を取った段階で、1.6kg。

後は、フードプロセッサーにかけて、煮るだけなので、

やってあげました。

 

毎年、毎年、相変わらずの日記だ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする