のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

パプリカ

2022年07月28日 | ご飯

焼きパプリカが食べたくて

直火で真っ黒に焼いて剥いてるのだけど

もっと簡単に皮を剥く方法はないのか?

オリーブオイルと甘酢でマリネ

ペロリと無くなる。

 

最近、バアさんは朝ご飯から途中で寝てしまう。

朝だけは促しながらも自分で食べられていたのに、

最近は朝も私が殆どお口に運んでるの。

何だかなあ…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んだ本、「月夜の森の梟」

2022年07月26日 | 


作家の小池真理子さんが夫で作家の藤田宜永氏を
肺がんで亡くしたのは2年前。
作家夫婦は病と死に向きあい、どのように過ごしたのか。
残された著者は過去の記憶の不意うちに苦しみ、その後を生き抜く。
夫藤田宜永の死に寄せて、新聞に連載されたエッセイ52編。

ラジオ深夜便、明け方の4時からの「明日への言葉」
こんな時間にそんなお話を聴いたら、そりゃあ心に沁みますわ。
早速、図書館に予約して待つこと半年。

37年間生活を共にしてきたが、百年も千年も一緒にいたような気がする・・
かたわれ、
派手な喧嘩もしたが、別れられなかった。
お互いが互いの「かたわれ」になっていた。

まさに半身にされたような感覚か。

切なく辛い喪失感が
美しい文章で綴られていた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山大山

2022年07月25日 | 山歩き

昨日は足馴らしの登山をしてきました。

どこへ行こうか、運転手の決定に任して・・

鳥取大山まで行ってくれることになった。

大山は初めて登るというHちゃんも参加でメンバーは5人。

朝6時出発、東城~R182~R180を通って、、

9時過ぎスタート。

夏山登山道は新しい丸太の階段で整備されていて歩きやすいはずだった、、

三合目にしてすでに気分悪くなって、数十m毎に休憩しながらの登山となりました。

面目ない😓

ここんところ、ウォーキングもさっぱりだし、

暑くてゴロンとしては寝てばかりいた。

登山道脇に咲いている紫陽花やら名前も知らない植物に癒されながら
クサボタンヤマハハコ


シモツケソウ、クガイソウ

大山は殆ど階段、八合目過ぎたら低木の大山キャラボク樹林の中の木道がダラダラと続きます。

それが結構、脚おもだるなのよ~

休憩しながら12時過ぎ、登頂!

展望台にはツアーなのかなぁ、お客さんいーっぱい!😣

避難小屋の中はガラガラだったので、そこでお昼にしました。

山頂小屋には募金箱が・・登山道補修、トイレ維持管理等々、大変よねぇ。

この後、ちゃんと入れましたから(笑)

しばらくすると、さ~っとガスがかかってきて辺りは真っ白け。

13時、下山開始。

 

下りは膝が笑いながら、15時無事下山。

麓の豪円湯院で1時間ほど過ごして、17時大山町を後にしました。

それから、新見経由で

JAあしんの焼き肉屋さんで千屋牛を頂いて帰りました。

焼き肉屋さんなんて、久しぶり。

美味しかったわww

家についたのは20時前だった。

旦さん、運転お疲れ様でした

さて、今週末の本命は、、どうするかなぁ

4人から2人になっちゃったけど。

 

大山、六合目避難小屋から北壁と三鈷峰



日本海側、弓ヶ浜

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染急増中・・

2022年07月22日 | 巷ネタ

感染者が増えているこの状況でのお出掛けは控えた方がいいのかなぁ?

そんな中、開催されるイベントもあるし、参加してる人もいるよねぇ・・

感染対策すればいいのかなぁ・・

家には年寄りもいるしなぁ・・

来週の山行、どうしようかなぁ・・

山小屋に泊まるんだけど・・

確かに、今行かなければいけないものではないが・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったー!

2022年07月19日 | パッチワーク

このところ、遠ざかっていたパッチワークですが
ブロ友さんの、「今ね、キルト始めようとしてるんだけど・・」の言葉にちょっと触発されたのと、
このキルトがあったのを思い出して、飾ってみたのもあって、

これは教室にあったパッチワーク通信の本に掲載の吉田令子さんの「花の掛け軸12ヶ月」を参考に作りまして
他にも「椿」と「彼岸花」を作りましたが、
他の9ヶ月がどんなものだったのか
今となっては本も手元になく分かりません。
それで、ネットで検索しまくって、ヤフオクに出ていた中古本を見つけました!
本の中身は分かりません。
どんな絵柄なのか分からないので、作りたくなるかどうか・・
とりあえず、770円、落札してみました。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2022年07月18日 | 園芸

貰った苗でグリーンカーテンほぼ完成。

雌花はまだ見あたらず、収穫はいつになるのやら…

 

今年は唐辛子を一本、庭に植えました。

赤くなるのはまだまだ先。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園さん

2022年07月17日 | 身の回りネタ

今日はお祭りだったんだけど、黙っていたら

息子から「今日居る?」と電話があった。

勿論、「おいで~」と言ったが、

これなら、こっちから連絡してやればよかったと反省💦

それからバタバタと掃除して、お昼は…何を用意しようかと、

冷凍庫に鰻の蒲焼きがあったので、「ひつまぶし」にして準備。

この鰻は、父の日に彼らが贈ってくれたもの。

土用の丑の日に戴こうと冷凍したままだった…😅

何のこっちゃ😌 まぁこれがあってよかったわ😆

これまた先日の法事の茶の子のメロン🍈があったので

孫が美味しそうに食べてたわ。

ちょうど食べ頃でとっても美味しかった。

 

そう言えば三連休だったんですね、

息子らは先ほど帰って行きましたが。

可愛い孫君にも会えて嬉しかったんですが、

だんだん横着になって、こっちから積極的にもてなす気力が失せてきました。

イカンなぁ…

まだ子どもたちが10歳くらいまでは、主人の妹弟たちも近くにいて

祭り、お盆、正月には皆で泊りでやって来ていたので長男の嫁は大変だった。

もう、出来ません。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッテー!

2022年07月15日 | 身の回りネタ

風呂場の椅子が割れてたんですよ!

割れてたと言うかヒビが入ってたんですよ。

で、気付かずに座ってお尻を上げようとしたら

その割れ目にお尻の肉が挟まっちゃって、、

イッテ~~!

思わず叫んでしまいました。

何で割れたのかなぁ、、

明日、新しいのを買ってこなくっちゃ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍さん

2022年07月13日 | 巷ネタ

安倍元首相、本当に亡くなったんだなぁ…

昨日のあの霊柩車を見て実感が湧いてきた。

好きじゃなかったけど、あれだけの方の最期にしては呆気ない。

地方の街頭演説中に撃たれて死ぬなんて、

それも、政治と関係ないところでの、

思い込みかなんか知らんけど個人的恨みで、

しかも自作の銃なんかでやられたとは。

警備もお粗末だったのか…

 

惜しい。

もっと、いろいろ暴いてからにして欲しかったな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶし

2022年07月10日 | テレビ・ラジオ他メディア

朝のうちに図書館まで歩いて本を返却してきた。

行きしなに氏神様に寄った。

今週末は夏祭りで、神輿が鎮座しております。

コロナ自粛で3年ぶりに喧嘩御輿が予定されております。

なんと、史上初の観覧席(有料、完売)まで設けられるとか。

ちょっと遠回りして7900歩ほど歩いてきて

汗かきついでに、庭の草取り、ブルーベリーのネットを片付けて

シャワーしてから…

なんと、それからずーっとテレビで動画三昧。

これね、ついつい見続けてしまうんですわ。

借りてきた本が読めない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする