食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

総理大臣の野党批判は?

2019-02-13 14:34:34 | 日記

自民党の一党支配の中で

弱体野党を国の最高権力者・社長が

過去の野党政権を批判する是非が問われているのでは

政権の実績を述べるべきでは

でも

実績はゼロ金利政策だけかも

ゼロ金利でほほえんだのは借金している人々では

その多くは優良な無借金会社ではなくて

銀行から多額の借金で成り立っている企業では

だから

企業に対して賃上げのお願いが出来たのでは

でも

銀行はゼロ金利で収入を絶たれて右往左往

ゼロ金利でお年寄りの国民が当てにしていた少額の利息もゼロに

貯金の減りは加速して

更なる節約を

スパイラルダウンそのものでは

景気が最長と言われていても

実感のない好景気?では

だから

ゼロ金利の恩恵で借金企業が恩恵を受けただけでは

無借金企業の足を引っ張っているとも

好景気?が続いているうちに

アメリカのように金利を上げないと悲惨になるかも

今、日本で悪い事は

トップの在任中のみ好結果、高利益なら罰せられない事かも

しかし

トップが撒いた悪政で悲惨な結果が生じた場合は

歴史に汚名が残り消えない事を知るべきかも

しかし

ゼロ金利政策は日銀がしている事であり

政府が責任を取る必要がないのだから

責任は日銀総裁だけで良い事に

公文書の書き換え事件と何故か似ているとも

厚労省の賃金統計問題も同類かな