食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

舌癌の早期発見が遅れたのが悲しい

2019-02-20 16:43:17 | 日記

レーザー治療を受けた際に

どうして組織検査をしなかったのかが疑問では

単なる

イボでのレザー治療でも組織の検査をするのに

脂肪腫や血管腫の手術でも検査はするのに

口内炎にくぎ付けになってしまったのかが疑問では

医師を責める事は論外かもしれないが

患者としては割り切れないのでは

私的にも

救急外来に15時に診察、病名も判明

即日、入院

当日の治療は無し

翌日の10時頃に初めて点滴して治療開始

翌翌日から夜間に激痛が

医師に伝えるも治療は変わらず

それはマニュアル通りの薬剤量だからという

いまだに、後遺症が

当日に治療が実施されていたらと思うと残念では

激痛時に薬剤量を増やしていたらと思うと残念では

医師は神ではない事を知るべきでは

医師は今の治療が満点と信じない事では

どんな人にも私にも言えることでは