食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

大阪維新市議のポスター写真を加工してSNS投稿は違反とせずと

2023-09-13 18:20:33 | 日記

公にポスター写真を加工してSNS投稿が許されるとは

これを真似した投稿が頻発するのでは

所属政党のポスター写真を囲って

他の競合政党の写真を完全に見えなくするのではなく

かすんで見える状態で塗りつぶしているのは合法でしょうか

写真の顔を変形させたり髭を付けたりしなければ許さるのでしょうか

市議も政治家では

今後、日本のSNSへの投稿に不安が

所属政党のみトリミングしての投稿がベストなのに

大阪維新としては大きなマイナスでは

質のレベルが問われるのでは

参議院での失言も記憶に

大阪での第一党が緩みの原因ではと

        

 

 


ドリル優子は記憶に無かったが

2023-09-13 09:54:19 | 日記

データの入ったパソコンを電動ドリルで破壊したという

証拠隠しが明確な行動結果が時効を認められないのでは

今後は注意しますと謝罪の言葉も

何に注意するのかと疑問を

見つからないようにお金を裏で動かしすのか

法に触れない行動をして善人になるのかが未知に

これからの行動を見てと言われても

裏では何をしているのかと疑いが

政治家は信頼が最も重要なのに

その信頼をなおざりにした過去の結果が今では

もしも、結果を出したいならば

どの政治家もやりたくない引いてしまう事柄に対して

身をさらしての実績を積むことでは

例えば

北朝鮮へ行って拉致被害者を連れて帰るとか

これぐらいの結果が必要かも

信頼を失う行動をしてしまった政治家は何をすべきか

余程の好結果を生むか

困難に立ち向かった行動をするかでは