自動車の認証に続いて
JRの貨車の車軸問題が最近では発覚
長年続いていたことは明らかでは
チェック機能・体制の形骸化では
国交大臣は長年にわたり公明党独占が要因では
大臣の思考・視線を大きく変えないとダメでは
マンネリ化している危険があるのでは
総理大臣は公明党の言いなりでは
その結果が永久公明党指定大臣となっているのでは
良くなっているとの実感があればまだしも
昨今の自然災害が悲惨過ぎるのでは
一級河川は管理状態ではあるが
2級河川以下は無整備で放置状態になっていませんか
2級河川以下は自治体の管理ではあるが
監視は何もしてないのでは
10年以上前はそれなり整備が
今は雑草が我が物顔で
コンクリートのひび割れは充填もされずに雨水が
こんな状態が2級河川の実態では
これで良いのすか
堤防の強度ダウンが速く進行してしまうのでは
誰の責任ですか
自治体だけですか
政府国土交通省も監督責任は無いのですか
国土の弱体化になりませんか