食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

DVは怖いですね

2019-02-07 11:36:07 | 日記

子供が死亡するまでも暴行するなんて

考えられないのでは

人だけがDVをするのでしょうかね

不完全な人間だけがするとなれば

それはもう、病気ではないですか

DV、DVと言わずに

精神疾患では

レベル以上の精神病患者とすれば

強制治療を早期に法的命令して治療すべきでは

DVは犯罪者として位置から見直しすべきでは

子供と引き離してもDVは続行されたのでは

強制治療を考えるべきでは

薬物での強制治療と同じかも

        

 

 

 


毎月勤労統計不正調査問題は根深い

2019-02-05 10:36:03 | 日記

厚労省は働き方改革の場合でも

不正なデーターで国会答弁を

そして

毎月勤労統計も不正を

全く信用無しの厚労省では

総てのデーターだって不正に

これが厚労省を判定するデーターでは

信頼を失った厚労省は

抜き取りデーターでは絶対にダメでは

統計手法では値はそれ程に異ならないかも

でも

今では、もうだめでは

全点調査で無ければ信頼は得られないのでは

抜き取りデーターを勝手都合に選択する恐れが

全点調査で無ければダメでは

          

 

 

 

 


ビックリです。トカゲです。

2019-02-04 11:52:42 | 日記

節分の翌日

春を思わせる暖かい風

でも

強い北風です

桜草の葉にトカゲが

冬眠をしていたのに

自然はもう啓蟄なのでしょうか

真冬の服を着ていることが

南高梅の花も一輪ふえ

春が駆け足状態かも

             

 

 


全面駐車禁止は市民不在の施策では

2019-02-02 16:18:00 | 日記

どう考えてもおかしいですよね

全面駐車禁止は住民の生活権利を削いでいるのでは

不便で仕方がない

仮に

自分の駐車場に工事が入ったら

何所に駐車すれば良いのですかね

周りには一時的な駐車場は有りません

月決め駐車場ばかりですよ

1~3日の駐車は何所にすれば良いのですか

行政はこのような場合は申請すれば許可が下りるのですか

どうすれば良いのでしょうか

          

 

 


南高梅が開花です

2019-02-01 13:33:48 | 日記

今年は北風が強くて寒いです

やっと、三輪の花が

春が近づいているのではと

でも

社会は嫌な事が次々と

10歳の小学生に対する大人の対応には愕然と

子供が為の立派な大人であるのに

殺害された子は天国で何と

大人への絶望としか

守るべき大人が守らなければならないのに

罰則は懲戒免職では

子供がうかばれないのでは

残念では

優しい日差しの春が待ち遠しい

誰もが優しくなれるように