山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2024年6/1 今日から6月

2024-06-01 06:31:19 | 開田高原  春

今朝の木曽町晴れてきました。

今朝の木曽町最低気温 10.4℃で、開田高原 6.5℃でした。

昨日の木曽町最高気温 18.8℃で、開田高原 15.4℃でした。

5/30~柳又ビューポイント~御嶽山

5/30~ドイツトウヒの森~御嶽山

     

5/30~ドイツトウヒの森~ササバギンランの花が見頃です。

5/30~ドイツトウヒの森~シジュウカラ君

5/30~ドイツトウヒの森~池にはコウホネが咲き、コイが元気に泳ぐ

5/30~ドイツトウヒの森~ハルゼミの鳴き声と抜け殻

5/30~ドイツトウヒの森~リスが食べ残したエビフライに変身

5/30~西野地区~森の作業の帰り道、キジ君の鳴き声で撮影出来ました。

5/30~開田高原~あちこちに初夏の花ワスレナグサが咲き始めました。

5/30~木曽馬の里~レンゲツツジは散り始めました。

5/30~木曽馬の里~初夏の御嶽山に変わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5/24 開田高原 田植え

2024-05-25 06:01:27 | 開田高原  春

今朝の木曽町曇り空ですが、予報はのちマークです。

2024年5/25開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。

今朝の木曽町最低気温 12.7℃で、開田高原 7.7℃でした。

昨日の木曽町最高気温 29.2℃夏日で、開田高原 24.5℃でした。

2024年5/24~御嶽山の映り込み、前日のリベンジ出来ました。

この後五分後から、北風の強風が吹き荒れてきました。

5/24~西野地区~この場所は、これが一番の映り込みでした。

5/24~この場所は、都合により6月10日過ぎの田植えになるそうです。

5/24~苗代には、田植えを待つ苗床の苗が小さく見えます。

5/24~農家の畑には、ハクサイ・トウモロコシが植えてありました。

5/24~ここは一番に田植えしてありました。

🎏5/24~北風に泳ぐ鯉のぼり

5/24~土橋つつじ苑~レンゲツツジが咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5/20 ボラ作業 第三弾 終了

2024-05-21 06:00:11 | 開田高原  春

今朝の木曽町曇り空ですが、予報はのちマークです。

2024年5/21~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。

今朝の木曽町最低気温 10.9℃で、開田高原 7.9℃でした。

昨日の木曽町最高気温 23.5℃で、開田高原 18.7℃でした。

2024年5/20~土橋つつじ苑~レンゲツツジの剪定・枯れ枝の除去作業終了しました。

5/20~開田高原~カツコウの鳴き声を聞きながら、ボラ作業終了しました。

後は、レンゲツツジの開花を待つばかりで、見頃は今週末位かなです。

5/20~野鳥の森~アカハラ

5/20~野鳥の森~アカゲラのメス

5/20~一足先に知人の庭のレンゲツツジが一株が咲き始めました。

5/20~観光案内所裏~森の中のレンゲツツジも一株咲き始めました。

5/20~案内所裏~ミヤマザクラも見頃になりました。

     

     

5/20~ラボの森~沢山のベニバナイチヤクソウが咲いています。

十年間山野草の写真を撮らして貰った、知人が一昨年に亡くならて、

森の中が荒れてきたので、お礼かたがたボラ作業第四弾で、作業に入ります。

先人で自分が入り、開田高原の有志が貴重な山野草を守る事になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5/15 九蔵峠の野鳥

2024-05-16 06:24:49 | 開田高原  春

今朝の木曽町曇り空ですが、予報は時々マークです。

今朝の木曽町最低気温 13.7℃で、開田高原 11.2℃でした。

昨日の木曽町最高気温 24.8℃で、開田高原 21.6℃でした。

5/15~開田高原~九蔵峠~新緑が綺麗な御嶽山

5/15~九蔵峠~乗鞍岳

5/15~九蔵峠第二展望台~ヤマツツジが綺麗に咲いてきました。

    

    

5/15~九蔵峠第二展望台~前回残したボラ作業の続きを約二時間半で終了しました。

5/15~九蔵峠~ウワミズサクラが綺麗に咲いてきました。

5/15~九蔵峠~センダイムシクイ採餌中を初撮影しました。

5/15~九蔵峠~エナガが二羽で採餌中でした。

5/15~九蔵峠~モズ君餌探しです。

    

5/15~九蔵峠~作業が終了して帰る道、御嶽山の上に天気が下り坂の赤信号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5/14 今日の開田高原

2024-05-14 18:03:40 | 開田高原  春

今朝の木曽町濃霧が出ていましたが、五月晴れの爽やかな風が吹きました。

2024年5/14~木曽馬の里~雨上がりの霧が出て、もしかして白🌈薄くて残念

今朝の木曽町最低気温 6.2℃で、開田高原 2.8℃でした。

今日の木曽町最高気温 25.4℃夏日で、開田高原 22.6℃でした。

今日は月一のかかりつけの内科医院で、血圧は正常で一安心でした。

5/14~今日の開田高原~スッキリと澄んだ青空で御嶽山も綺麗でした。

5/14~ブルーベリーの花芽が沢山付いています。

    

5/14~今年のコナラの木の葉が新緑が変です。

    

5/14~丸山観音~ヤマツツジの花が先日の降霜でやられて少ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする