山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2023年2/27 安曇野のハクチョウ

2023-02-28 06:26:00 | 犀川のハクチョウ

今朝の木曽町晴れ上がり、厳しい冷え込みです。

2023年2/28~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えます。

今朝の木曽町最低気温ー6.2℃で、開田高原ー10.2℃でした。

昨日の木曽町最高気温 14.1℃で、開田高原 8.5℃で暖かい日中でした。

昨日は暖かくなる予報をみて、安曇野にハクチョウの撮影に出かけて来ました。

一昨年の水害で犀川が氾濫して、白鳥湖に土砂が入り、災害復旧中でした。

重機が沢山入り、今年中に出来るかな?

仮の池には50数羽のハクチョウと沢山のカモが泳いでいました。

2023年2/27~安曇野市の犀川の仮の池でくつろぐ、ハクチョウ

2/27~安曇野の空をもうすぐ北帰行に備え、四羽のハクチョウが練習中でした。

2/27~10時過ぎに一周回るとハクチョウが、又仮の池に戻りました。

2/27~犀川の仮の池の側には、アカゲラ君が飛び回り

ジョウビタキちゃん 個体①

2/27~ジョウビタキちゃん 個体②

2/27~ジョウビタキ君

2/27~二羽のジョウビタキちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2/26 開田高原の野鳥

2023-02-27 05:21:40 | 開田高原  野鳥

今朝の木曽町は晴れてきました。

今朝の木曽町最低気温ー6.6℃で、開田高原ー10.9℃でした。

昨日の木曽町最高気温 4.8℃で、開田高原ー1.8℃真冬日でした。

昨日は北風が吹く寒い一日でした。

2023年2/26~木曽馬の里~御嶽山は綺麗に見えました。

2/26~野鳥の森~リス

2/26~野鳥の森~シジュウカラ君

2/26~観光案内所裏~エサ台にはミヤマホオジロ君の群れが来ていました。

2/26~ハクセキレイもきました。

2/26~午後はヤマドリちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2/25 奈良井宿 灯明まつり

2023-02-26 07:23:03 | 中山道 木曽路 イベント

今朝の木曽町晴れてきました。

2023年2/26~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えません。

今朝の木曽町最低気温ー6.9℃で、開田高原ー8.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 5.6℃で、開田高原ー0.3℃真冬日でした。

昨日の開田高原は、雪が舞い北風が吹き寒い一日でした。

2023年2/25~中山道・奈良井宿~観光案内所前

2023年2/25~中山道・奈良井宿~灯明まつり 今夜26日も開催です。

夜は寒いので暖かい服装でお出かけください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2/24 ルリビタキ君・トラツグミ

2023-02-25 06:32:17 | 開田高原  野鳥

今朝の木曽町晴れてきましたが、開田高原は曇が取れてきました。

2023年2/25~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。

今朝の木曽町最低気温ー2.9℃で、開田高原ー3.3℃でした。

昨日の開田高原は雪が舞う、肌寒い日中で夕方から雪が止みました。

昨日の木曽町最高気温 4.2℃で、開田高原 2.1℃でした。

雪降る中小鳥たちは藪の中で、鳴き声を頼りに耳をすませて様子を見て移動

2/24~開田高原野鳥の森~前回から200m離れた藪の中で、ルリビタキ君が小枝で

じっとしていました。

2/24~雪が舞う中の撮影で、ピントが合いません・・・残念

2/24~場所を少し移動した草むらの中で、採餌をするトラツグミが一羽撮影

2/24~開田高原観光案内所に戻ると、30数羽のアトリの軍団が餌場を占領中

2/24~ほとんど毎日来る ヤマドリちゃん 警戒心は怠りません。

2/24~開田高原~福寿草は朝日が射してこないと開きません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2/22 開田高原春探し

2023-02-24 06:31:20 | 開田高原  春

今朝の木曽町薄曇りです。

2023年2/24~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えています。

今朝の木曽町最低気温ー3.9℃で、開田高原ー7.2℃で積雪量36cmです。

昨日の木曽町最高気温 7.0℃で、開田高原 2.3℃でした。

2023年2/22~開田高原・西野地区~御嶽山は綺麗に見えました。

     

2/22~開田高原・末川沿いのネコヤナギも芽が出てきました。

2/22~開田高原・末川地区~雪解けが進んだ場所には福寿草が咲き始めました。

2/22~木曽馬の里も雪解けが、春の日差しで日に日に解けだしてきました。

2/22~開田高原野鳥の森~コゲラ 個体①

2/22~コゲラ 個体②

2/22~野鳥の森~ヤマガラ君

2/22~野鳥の森~ホオジロ君が小枝の先端に止まり仲間を呼んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする