山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2024年3/28 八幡宮

2024-03-29 06:52:56 | 開田高原 早春

今朝の木曽町昨夜からの雨降りですが、午後からマークです。

今朝の木曽町最低気温 6.1℃で、開田高原 3.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 12.5℃で、開田高原 6.9℃でした。

2024年3/28~西野地区~八幡宮前~雪景色と御嶽山

3/28~八幡宮~前回より大雨で、雪解けが進みました。

3/28~八幡宮~屋根の雪も半分以下に少なくなりました。

3/28~福寿草の廻りの雪解けが進みました。

3/28~アトリの群れが来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3/16 開田高原 春探し②

2024-03-17 05:00:38 | 開田高原 早春

今朝の木曽町晴れていますが、午後から曇り予報で夕方からマークです。

今朝の木曽町最低気温ー1.5℃で、開田高原ー5.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 19.4℃で、開田高原 12.6℃暑い日中でした。

2024年3/16~木曽馬の里~御嶽山は春霞がかかり、ぼんやりとした御嶽山

3/16~柳又ビューポイント~10時~御嶽山春霞も取れて、綺麗な春山でした。

3/16午後の御嶽山は気温が上がり、雪解けが進み朝の山と違い氷山に変身です。

3/16~春山の御嶽山が光輝く山肌が出て、こんな山は遭難しやすい危険な山です。

今日も遭難のニュースが入り、雪の下は氷山と同じ、登山はやめたほうが良いですね。

谷底へ落ちる、装備を過信しないことが大事、ベテランの登山家でも危険ですよ。

3/16~開田高原~午後から春探しにあちこちにフクジュソウが咲いています。

3/16~開田高原~汗ばむ日中で蝶々も舞う日中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3/15 開田高原 春探し  

2024-03-16 06:43:55 | 開田高原 早春

今朝の木曽町晴れてきましたが、春霞が出てきました。

2024年3/16~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えています。

今朝の木曽町最低気温 0.2℃で、開田高原ー1.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 13.7℃で、開田高原 7.6℃でした。

2024年3/15~木曽馬の里~御嶽山が綺麗でした。

     

3/15~開田高原~春探し雪解けで、福寿草が咲き始め綺麗です。

     

     

 

3/15~開田高原~水仙の芽が伸びて、蕾も出てきました。

3/15~柳又ビューポイント~御嶽山に沈む夕陽

3/15~自宅に帰り道、三日月が綺麗でしたので、撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3/18 開田高原雪景色

2023-03-19 06:56:44 | 開田高原 早春

今朝の木曽町晴れてきました。

2023年3/19~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は綺麗に見えています。

今朝の木曽町最低気温ー1.1℃で、開田高原ー5.8℃でした。

昨日の木曽町最高気温 5.6℃で、開田高原 3.3℃降雪量3cmでした。

 

3/18~開田高原~雪降りでしたが、

ヤマガラを先頭に小鳥たちが餌を求めてエサ台に来てくれました。

続いて、ミヤマホウジロ君も群れできました。

3/18~森の中も雪景色で、五日ぶりにカシラダカの群れも20数羽できました。

3/18~シジュウカラ君もきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3/17 開田高原の春だより

2023-03-18 07:43:01 | 開田高原 早春

今朝の木曽町昨夜から雨降り、開田高原は雪景色です。

2023年3/18~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は綺麗に見えていません。

今朝の木曽町最低気温 3.0℃で、開田高原 0.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 15.8℃で、開田高原 11.7℃でした。

3/17~木曽馬の里~朝は御嶽山が綺麗に見えていました。

2023年3/17~開田高原の水芭蕉が花芽が出てきました。

白い花は寒さに弱いので、先端が霜焼けで茶色くなり始めています。

3/17~開田高原~あちこちに福寿草が綺麗に咲いてきました。

3/17~開田高原~早朝にアカゲラ君と出会い

3/17~開田高原野鳥の森~ツグミが群れで餌探しでした。

3/17~野鳥の森~コゲラ

3/17~午後は開田高原野鳥の森~Bコースへバードウォッチングです。

最初にベニマシコ君 個体①

3/17~続いて、ベニマシコちゃん 

3/17~ベニマシコ君 個体②

3/17~観光案内所に戻ると、キジバトのペアーが来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする