山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2024年3/27 木祖村 福寿草

2024-03-28 07:10:49 | 木曽路の早春

今朝の木曽町曇り空ですが、夕方から降りマークです。

2024年3/28~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えています。

今朝の木曽町最低気温ー1.6℃で、開田高原ー5.4℃でした。

昨日の木曽町最高気温 14.7℃で、開田高原 6.6℃でした。

2024年3/27~開田高原~日陰には38cmの積雪量があります。

2024年3/27~午後から木祖村~吉田地区の福寿草が見頃になりました。

     

撮影時間は午後から16時位までがいいですね。

     

     

     

3/27~木祖村~木曽路の早春の福寿草の花が残雪の中から咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3/17 木曽の春探し

2024-03-18 06:22:15 | 木曽路の早春

今朝の木曽町晴れ間が出てきました。

今朝の木曽町最低気温 0.6℃で、開田高原ー3.4℃でした。

昨日の木曽町最高気温 8.0℃で、開田高原 5.2℃でした。

2024年3/17~キビオ峠~朝友人と家を出る前は、星空でしたが現地に着くと、

御嶽山上空は一面に雲、御嶽山はかすかに見えて、朝焼けならず・・・残念

急遽、予定を変更して、朝一で木祖村の福寿草の群生地へ、花の下見に・・・

3/17~木祖村~吉田地区~福寿草群生地の雪解けが進み、沢山の花芽が咲き始めました。

     

     

3/17~雪解けの中から、朝の霜と可愛い花の撮影できました。

3/17~木祖村~吉田地区~福寿草の花が咲き始め、今週末位に見頃になりそうです。

3/17~大桑村の福寿草群生地~雪解けがすすみ、もうすぐ開花です。

大桑村の福寿草の見頃も、今週末位になりそうです。

3/17~上松町の野焼きに出かけてきました。

3/17~上松町~吉野地区~村人の共同作業で野焼きが行われました。

3/17~上松町~吉野地区~田んぼの土手の野焼きが村人の共同作業で行われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする