山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2022年3/25~開田高原の春

2022-03-26 06:16:33 | 開田高原  春

今朝の木曽町曇り空で天気は下り坂で、のちです。

今朝の木曽町最低気温 4.3℃で、開田高原 2.2℃で積雪24cmです。

2022年3/25~木曽馬の里は雪解けが進む~御嶽山

3/25~木曽馬の里~霜柱が10cm位出来ていました。

3/25~木曽馬牧場~御嶽山

3/25~西野地区~御嶽山

     

3/25~末川地区~御嶽山と福寿草

3/25現在~水生植物園~水芭蕉の花芽が顔を出しました。

3/25~開田高原野鳥の森~ジョウビダキちゃん

3/25~開田高原野鳥の森~ジョウビタキ君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3/24~開田高原の野鳥

2022-03-25 06:50:46 | 開田高原  野鳥

今朝の木曽町晴れてきました。

今朝の木曽町最低気温ー2.5℃で、開田高原ー5.4℃で積雪28cmでした。

2022年3/24~木曽馬の里~御嶽山

3/24~開田高原野鳥の森で二時間半のバードウォッチングして来ました。

3/24~開田高原野鳥の森~今季初撮りのアカウソ

3/24~開田高原野鳥の森~今季初撮りのヒガラ

3/24~開田高原野鳥の森~今季初撮り ミソサザイ

3/24~開田高原野鳥の森へ~シジュウカラちゃん

3/24~開田高原野鳥の森~福寿草もあちこちに咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3/23~春霧氷と野鳥

2022-03-24 06:23:33 | 開田高原  野鳥

今朝の木曽町濃霧が出て曇り空です。

今朝の木曽町最低気温 0.9℃で、開田高原ー1.9℃でした。

2022年3/23~木曽馬の里ー12.3℃で厳しい冷え込みになりました。

3/23~開田高原~ブルーベリーの小枝に春霧氷です。

2022年3/23~木曽馬の里~御嶽山と春霧氷

3/23~木曽馬の里~ブルーベリーの霧氷と御嶽山

    

3/23~木曽馬の里~白樺林に春霧氷が付いていました。

3/23~木曽馬の里~御嶽山

3/23~開田高原~末川のヤナギの木には氷筍が付いていました。

3/23~開田高原野鳥の森~雪解けの中から福寿草の花が出てきました。

3/23~開田高原野鳥の森~ベニマシコ君が草の実を

3/23~開田高原野鳥の森~ベニマシコちゃん

3/23~開田高原観光案内所裏~ヤマガラ君はヒマワリの種を咥えています。

3/23~開田高原観光案内所裏~ミヤマホウジロちゃん

3/23~開田高原観光案内所裏~ミヤマホオジロ君が小枝で順番待ちです。

すぐ下のエサ場にはアトリの30数羽の大群が占領中です。

3/23~開田高原観光案内所裏~アトリの群れがエサ場を独占しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3/23~開田高原-12.3℃

2022-03-23 05:53:34 | 開田高原  野鳥

今朝の木曽町雪が止み、厳しい冷え込みになりました。

今朝の木曽町最低気温ー4.9℃で、開田高原ー12.3℃で積雪39cmです。

3/22~開田高原観光案内所裏~朝一番でエサを求めて、小鳥の集団が森の中から飛来

アトリの群れ・カシラダカの群れ・ヤマガラの群れ・シジュウカラの群れ・・・

3/22~開田高原観光案内所裏~

ベニマシコ君 個体① は小枝で順番待ちです。

2022年3/22~開田高原観光案内所裏~ベニマシコ君 個体①

3/22~開田高原観光案内所裏~ミヤマホオジロ君

3/22~開田高原観光案内所裏~

背伸びをして周囲を警戒しながらエサ探しをする ベニマシコ君 個体①

3/22~開田高原観光案内所裏~雪降る中エサを探すカシラダカ君・ベニマシコ君

3/22~開田高原観光案内所裏~ベニマシコ君 個体① ミヤマホオジロ君

3/22~開田高原観光案内所裏~

雪降る中小枝でエサ場の順番待ちの ベニマシコ君 個体②

3/22~開田高原観光案内所裏~ベニマシコ君 個体② 個体③

3/22~開田高原観光案内所裏~ベニマシコ君 個体③

3/22~開田高原観光案内所裏~

エサ場で雪の中でエサ探しのホオジロ君・ベニマシコ君 個体② 個体③

3/22~開田高原観光案内所裏~

小枝でエサ場の順番待ちのベニマシコ君 個体② 個体③

3/22~開田高原観光案内所裏~雪降る中を小鳥の集団がエサを求めて飛来

ミヤマホオジロ君・ホオジロ君・30数羽のアトリの群れ・20数羽カシラダカの群れで、

エサ場に二回雪の上にエサを補給しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3/21~御嶽山と野鳥

2022-03-22 06:32:40 | 開田高原  野鳥

今朝の木曽町曇り空で、予報はのちマークです。

今朝の木曽町最低気温 1.8℃で、開田高原ー1.3℃で積雪30cmです。

2022年3/21~雪解けの木曽馬の里~御嶽山は雪景色が綺麗です。

    

    

3/21~木曽馬の里~ハロとコナラの木

3/21~木曽馬の里~御嶽山

3/21~丸山観音~御嶽山

3/21~丸山観音

3/21~開田高原野鳥の森~御嶽山

3/21~開田高原野鳥の森~エナガ

3/21~開田高原野鳥の森~モズちゃん

3/21~開田高原野鳥の森~ヤマガラ君

3/21~開田高原野鳥の森~福寿草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする