山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2024年11/17 興禅寺の紅葉

2024-11-18 06:36:02 | 木曽町  秋

今朝の木曽町晴れてきました。

今朝の木曽町最低気温 7.7℃で、開田高原 4.3℃でした。

昨日の木曽町最高気温 20.6℃で、開田高原 17.2℃でした。

2024年11/17/~木曽義仲公菩提寺~興禅寺境内の紅葉が見頃になりました。

     

11/17~義仲公のお堂「大悲殿」

11/17~鐘楼堂

11/17~本堂前の紅葉

     

11/17~興禅寺~木曽義仲公のお墓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11/16 開田高原の野鳥

2024-11-17 06:55:41 | 開田高原  野鳥

今朝の木曽町曇り空です。

今朝の木曽町最低気温 10.8℃で、開田高原 9.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 16.3℃で、開田高原 15.8℃でした。

2024年11/16~観光案内所裏~エサ台と水鉢にヤマガラ君

11/16~ゴジュウカラ

11/16~シジュウカラ君

11/16~セグロセキレイ君も仲間入り、エサ場には、常連組の野鳥が来ています。

11/16~野鳥の森~アオゲラ君

今年も全国で鳥インフルが流行して、渡り鳥が少ないように見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11/15 開田高原 野鳥

2024-11-16 08:03:42 | 開田高原の野鳥

今朝の木曽町晴れてきました。

2024年11/16~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えています。

今朝の木曽町最低気温 8.1℃で、開田高原 2.6℃でした。

昨日の木曽町最高気温 19.0℃で、開田高原 15.3℃でした。

2024年11/15~木曽馬の里~ブルーベリーの紅葉が綺麗です。

     

11/15~コナラの木の葉が散り始めました。

茅葺の屋根の材料を干してあり、カラマツの黄葉が終盤で黄金色になりました。

11/15~野鳥の森~カシラダカの群れでした。

11/15~観光案内所裏~エサ台~ゴジュウカラが廻りの様子を見ながら降りてきます。

11/15~何回も来て、ヒマワリの種を咥えて森の中へ・・・

11/15~三羽のヤマガラ君も木の上で食べて、又エサ台に来ています。

11/24(日曜日)おんたけウェルネスラボで、バードウォチングがあります。

参加者募集中です。TEL0264-24-0870

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11/13 須原宿 定勝寺の紅葉

2024-11-15 06:09:31 | 木曽の秋

今朝の木曽町雨降りですが、予報はのちマークです。

今朝の木曽町最低気温 11.4℃で、開田高原 9.6℃でした。

昨日の木曽町最高気温 15.2℃で、開田高原 13.4℃でした。

     

2024年11/13~大桑村~須原宿~水舟の里

     

11/13~定勝寺からのお知らせ 山門・本堂拝観停止について

令和6年10月~令和9年9月まで、耐震化工事の為、立ち入り禁止になります。

2024年11/13~定勝寺の中庭の紅葉・黄葉が色付き始めてきましたが・・・残念

     

     

     

     

     

     

2024年11/13~定勝寺・山門前~工事の為、閉門中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11/13 王滝村 ダム湖の紅葉

2024-11-14 06:08:02 | 木曽の秋

今朝の木曽町曇り空ですが、予報はのちマークです。

今朝の木曽町最低気温 7.1℃で、開田高原 0.5℃でした。

昨日の木曽町最高気温 20.5℃で、開田高原 0.5℃でした。

2024年11/12~王滝村・御岳ダム湖~周辺の紅葉・黄葉が見頃になりました。

11/12~ダム湖は霧に包まれて、霧の下だけの紅葉・黄葉でした。

11/12~ダム湖を泳ぐ100羽超えの、オシドリの群れが泳いでいました。

11/12~ダム湖周辺の、カエデの紅葉が綺麗でした。

11/13~御岳ダム湖~霧の間から御嶽山が覗きました。

11/13~昨日のダム湖~霧が晴れてきて、紅葉が一段と綺麗に色付きました。

11/13~ダム湖の岸の藪の中に、八羽のエナガの群れが・・・

     

11/13~森林鉄道の軌道敷が二段、ここだけに残っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする