*****************************
2015年11月29日(日)
天気:晴
【コ ー ス】
登山口8:30~鷹ノ巣避難小屋10:30~
鷹ノ巣山山頂11:00-12:47~登山口14:43
所要時間約6時間13分(休憩時間含む)
朝、道の駅たばやまから峰谷バス停の先へ。
細い林道を車で上がっていきます。
途中すれ違いが大変ですが、この時間下りてくる車はいないかな・・・
と、緊張しつつ行くと、いやいや一台ありました^^;
幸い対向車が少し下がってくれた場所がやや広く
難なくすれ違えましたが、この後登山口で用意していると早くも下山者。
その人の車が下りて行って間もなく上ってきた車あり、
すれ違いがちょっと大変だったのではと思います(^^ゞ
登山口手前の駐車スペース
路肩ですがなんとか5,6台は置けそうです。
でも方向転換が必要なので駐車には注意が必要。
登ってきた道を見下ろしたところ。
民家が数軒建っていましたが、
廃屋も多かったように感じました。
静かに暮らすには良さそうですが、
バスのこない山坂の上の方は
やはり日常の生活が不便なのかもしれません。
郷愁をそそられる日本の原風景は
少しずつ変わっているのでしょう。
鷹ノ巣山登山口
以前トシちゃんと来た時(1999.12/30)は電車、バスで乗り継ぎ
峰谷バス停から歩きました。
今回は1時間ほどショートカットです^^;
もう18年も前の事で、久しぶりの浅間尾根、楽しみです。
浅間神社
しばらくは植林の急登を行き、やがて気持ちの良い雑木林へ。
広々とした尾根の木々はすっかり落葉し射し込む陽の光が心地よいです。
新緑良し、紅葉良し、晩秋良し、積雪次第ですが冬もまた良しの
気持ち良い浅間尾根です。
いえいえ、アナタは森林限界超えてますから^^;
春になればまた青々とした目を吹き出す木々。
つとめを終えた老木。
人もまた何度でも返り咲けるのかもしれません^^;
頑張ろうね~p(^-^)q
馬酔木のトンネル
数日前の雪が残ってました。
登山道は問題なく歩けます。
トラバース気味に歩いている所で
マウンテンバイクの若い男性が後ろから。
わぁ!元気ですね~
避難小屋に近づいたところで水場。
雑木林の間から垣間見えた富士山が
ここからはすっきり見えて!
水場を過ぎて間もなく避難小屋が見えてきます。
懐かしい避難小屋。
泊まったことはありませんが人気の小屋で
いつも大勢の人が利用しています。
側には広々とした広場にテーブル、ベンチがあって
気持ちの良い寛ぎのエリアです。
いつか利用したいと思いつつ、
混んでいるので敬遠していたりして・・^^;
今日も中をちょっと拝見。
男性お一人休憩中でした。
ここからはあとひと登りで山頂ですが、
緩やかに見えてチトきつい、頑張りどころです。
登り途中の開けた場所から富士山♪
奥多摩駅から雲取山まで続くこの石尾根は
晴れていれば展望良く、富士山がずっと見えて
歩いていて気持ちの良い稜線。
久しぶりに歩き
嬉しくて心ウキウキしてきました(^^♪
2,3日前に降ったらしい雪が残っていましたが
アイゼンは必要ありませんでした。
ただこれからは一雨ごとに山では雪になるでしょうから
軽アイゼンは持っていた方が安心かもしれません。
お天気に要注意ですね。
山頂へ
何度か登っている鷹ノ巣山ですが、
なぜか私が山頂に着くといつも幕が下りてしまう富士山でして
どうも相性が良くなかったのですが
今回は姿を見せてくれてました。
素晴らしいです!
そして南アルプス。
富士山が消えないうちにと一足先に登ってきた私に続き
トシちゃんも到着。
冷たい風をよけた場所で
今回も鍋です♪
トシちゃんキムチ、私は寄せ鍋。
プチッと鍋、重宝してます(^^ゞ
余分に持ってきましたが一人一個で充分。
湯気がいいですね~♪
山頂には縦走の人やら、赤ちゃん連れの人やら、
ここも人気の山です。
日帰りですと東日原からの稲村尾根ピストンが
多かったのですが、そちらは結構急登で、
この日も登ってきた若い女性が
「超ドSの山じゃ~ん!」と言ってましたっけ(笑)
北斜面なので山頂に来てやっと飛び込んでくる富士山をみて
皆一様に感激の声をあげるのもまた同様。
なので富士山が見えないとホントガッカリなんですよね(笑)
南アルプス方面と飛行機雲
今回も2時間近くのんびりして
ゆっくり同ルートを下ります(^^ゞ
できれば石尾根をもう少し歩きたかったのですが、
十分満足でした(^^ゞ
北側にふと気づいた白い山
浅間山のようですね。こちらも真っ白!
雲取山に続く石尾根
少し下がった所から南アルプス一望でしたが
残念ながら靄ってきて写真ではイマイチ・・
鷹ノ巣避難小屋へ。広々とした休憩場。
小屋の側にはトイレあり。
再び気持ちの良い浅間尾根を下ります。
落ち葉で埋もれた斜面は意外と気を遣います。
浅間神社の鳥居までくればあと少しですが
峰谷バス停まで歩くとなると
あと1時間弱かかります(^^ゞ
登山口へ到着。
朝、前後して登っていた大宮の男性の車は
意外にもまだありました。
鷹ノ巣山ピストンと話していましたが
時間があるので石尾根を散策されたのかもしれませんね(^^ゞ
すれ違いなく無事峰谷バス停まで下りたところで
時間を確認してみました。
ウホッ!一日に3本ですか!
どうりで、登るとき早々に下山する人に会いましたが、
車でなければこの昼時間に合わせて下山したのでしょう。
このあと奥多摩周遊道路の方から帰りますが、
石尾根と鷹ノ巣山を見るべく、第一駐車場に寄り道。
中央奥の三角の山頂が鷹ノ巣山。
コチラから三本目の尾根が浅間尾根。
ズームで。
改めてこうして眺めると、あそこを歩いたのか~と
嬉しくなります(^^ゞ
今回は土日両日とも富士山展望の
素敵な山歩きができました(^^♪
写した写真の山並みの中に歩いてらしたのですね~^^
あの辺りも選択肢にあって・・・もう迷いに迷ってました^^;
なにしろのんびりしたいというのが第一目的で(笑)
あの登山口までの車の運転、私は嫌です^^;
正直トシちゃんも嫌だったと思いますよ~(笑)
でも慎重に走ってくれますから有難いです。
ただし、そういう所だけネ^^;
他は荒いことこの上なしで、スピード出し過ぎで、私はいつも人間扱いされず荷物扱いの運転・・・どうにかなりませんかねぇ・・・(>トシちゃん)
という感じです^^;
改めて拝見、コメントも残してました(^^ゞ
2月の雪山で、あの登山口までは雪が無く車で行けたのですね。今更ながらビックリです。
車で入ったのは今回が初めてで、以前はバス停から歩いて稲村尾根から東日原へ日帰りで下りていますが、よく歩いたね~と二人で振り返ってました(笑)
当時も浅間尾根はお気に入りでしたから、機会があったらまた歩いてみようと思います(^^♪
sanaeさんの写真に私達が歩いていた尾根がたぶん写っているんだな~と思いながら見ました。
トシちゃんは運転が上手いから登山口まで入ってくれるんですね。
さ・としちゃんは嫌がりますね。
喧嘩になる事もありますよ。(笑)
奥集落先からの鷹ノ巣山、今年2月に日蔭名栗山に
寄り道しましたが、同じルートで雪山を楽しみました
ので、レポを懐かしく拝見しました。
鷹ノ巣山からの秀麗富士、私達のときはやっと肉眼で
望めた程度、素晴らしい秀麗富士に出逢え、最高でし
たね。
やっぱり相性悪かったですか~(笑)
富士山は10時ごろまでなら良さそうですけど、
バスですと到着はどうしてもお昼頃になってしまいますもんね。
このコースなら早朝に登れば、七ツ石と鷹ノ巣両方ピストンも行けそうですね。
私達は無理でしたけど(^^ゞ
早々にありがとうございます♪
奥多摩、丹沢って行きやすそうですけど、そうでもないのですね~^^;
秩父、奥多摩、丹沢って、山梨の山々から比べたら低山ばかりですけど奥が深いですよ。。
地図をみれば分かりますけどとにかく登山道がやたら多いです(笑)
針葉樹林(植林)が多いので好みの分かれるところかもしれませんが、まだまだ良い所がいっぱいありますよ~^^
鍋、というか、食べ物の好みは全然違うのであれがあって助かります(笑)
何しろアチラは味が濃いものが好きで、私は薄味が好き!
おつむは濃い方が良いですけど、これはもう我慢します(笑)
お二人のようにここに停めて早朝に出発すれば、富士を見られますね。やってみようかな。
なかなか足を運んでいないのですが、
地味そうですが、しっかり人も入って、トイレ等も整備されていて、気になるエリアですね。
早速地図を見ようとしたらなかったので、奥多摩はなかったので、入手しないと。φ(..)メモメモ
追伸:2人で2種類の鍋なんて、譲りませんね~。あれ便利ですよね。