![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/9ffa4f01003d5787585a581d7785b16b.jpg)
今回は花見隊隊長のヨッシーさん講師による
高山植物学習会に参加してきました。
前日の予報は朝まで雨が残るということから
集合時間は8時から9時に変更となり、
当日の朝5時半過ぎに自宅を出発。
高速で行くつもりの時間設定でしたが
ここでトシちゃん一般道を選択。
ナビは9時を過ぎての到着時間を示しており、
渋滞に巻き込まれたら完全に遅刻・・・ということで
遅れたら追いかけるからと、
あらかじめヨッシーさんに連絡をいれておきます。
幸いヨッシーさん登場前に余裕で到着。
メンバーは15名。
簡単な挨拶と説明の後登山口へ移動。
曇り空で辺りは真っ白!(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/2de13e8859df93172605dabcc89f6db6.jpg)
(写真:Mr.I)
展望は残念ですが、お花の観察会ですから(^^ゞ
道を塞ぐようにススキがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1d/d1adf635f7d1886b9841da9cd5677a66.jpg)
翌日は十五夜、中秋の名月!
ススキとの風景が絵になりそうですが、夜来る人はいないか(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/07ad76756f6481f56b84e27908c42abb.jpg)
お昼休憩中に雲行きが怪しくなり、少しだけ降られましたが
たいしたことなく無事に学習会は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/ab496748abeecb83c48900596ee0392a.jpg)
解散した後はいつもの花見隊でガスト山へ(^^ゞ
いつものように山、花、写真などの話で盛り上がります。
いやいや、それ以外の雑談の方が多かったかも?
そういえば今回の学習会のリーダー、波平さん(勝手に命名^^;)の
次々に出るダジャレはウケました(笑)
お花の名前のメモより、そちらのダジャレ語録をまとめたら
面白かったかも!(笑)
皆さまどうもお世話になり、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします♪
お花のアルバムへつづきます。
この後上九の湯に入り、
急用の出来たヨッシーさんと別れ、
予定変更で翌日は飯盛山へ行くことになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます