
昨夜の雨があがり、
明日からまた降りそうな予報。
期待のお花はまだ咲いてないかなと思いつつ
今日はお天気が良さそうなので
出かけてきました。
でも振り返ると何と、
昨年も同じ4月19日に出かけていたのでした(゚Д゚)
昨年のこの日は見事に満開でした!
で、今年はまだ少し早かった!です。
でも生まれたての可愛いお花たちを
愛でてきました♪\(^o^)/
キンラン
ムサシノキスゲはまだ蕾
シュンラン
ムラサキケマン
これは?
カラスビシャク?(サトイモ科ハンゲ属)
名前忘れそう・・・(^_^;
ホウチャクソウ
ミツバツチグリかな?
タチツボスミレ
キランソウ(ジゴクノカマノフタ)
固まって、地獄の穴にしっかり蓋をしそうです(^^ゞ
(↓ 下2枚、同じ被写体ですが、大分違って見えます)
(↑ Canon EOS M5 f5.6 1/400秒 露出補正+0.3)
(↑ Nikon D5300 f6.3 1/80秒 露出補正-0.3)
こちらの方が近い気がしますがどうでしょう?
ヤマツツジ
富士山は今回も見られませんでした(-_-;)
立派な展望図(新しくなりましたね)で見たつもりに(^^)
ランチは筍ご飯をおにぎりにしてきました(^_^)b
見上げるときれいな藤、
此処で初めて見た(気付いた)気がします。
雨上がりで人も少なく、
新緑がきれいでした。
このあと神代植物公園、
植物多様性センターへ。
つづきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます