気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

小金沢連嶺

2010年03月22日 | 山歩き
富士山、南アルプス、八ヶ岳、丹沢…素晴らしい展望♪
朝マイナス七度でした。


追記:
詳細の記録はコチラです。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角間山(3/13)・鹿俣山~獅... | トップ | 大菩薩:小金沢連嶺~南大菩... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい眺め! (三脚マン)
2010-03-22 09:43:21
いいなぁ~。
いい眺めですね~。
今日は、登山日和ですね~。
返信する
三脚マンさん (sanae)
2010-03-22 15:34:28
あれ?あれれ?
話していたんですよ、どこいったんだろうねって(^_^)
くしゃみ出ませんでした?
私、やたら出ました(笑)
返信する
最高の冨士山! (mikko)
2010-03-24 13:16:51
ほんとだ~
sanae隊の所からも最高の富士山ですね。。。
この日は前日までとうって変わって登山日和でしたね~
吹く風は超冷たかったけど・・・
ところで“小金沢連嶺”ってどこ?
勉強不足なので分かりませ~ん (^_^;)V
レポを楽しみにしています。。。
返信する
知らない (岐阜ペンギン)
2010-03-24 20:01:24
最近のお山は 知らないトコばかりです
関東?かなぁ~くらい
地図を見るのは 好きで 探す時のヒントが欲しいです m(_ _)m お願い
返信する
待ってました~ (のぞむ)
2010-03-24 20:55:07
久々に富士の見える山ですね。

この日は色んな方がステキな山歩きをされたようですが、私はその前々日のレポを作って一日を過ごしちゃいました。

小金沢連嶺は私も昨年秋に歩きましたが、その時はバスが走っていたので、上日川まで戻る計画を立てましたが、今の季節はsanae隊がどう歩いたのか興味津々です。
レポを楽しみにしてま~す。

返信する
mikkoさん (sanae)
2010-03-25 17:30:04
最高の富士山でしょう~(^^♪
富士山三昧の山歩き、
無事に楽しんできました。

小金沢連嶺って、
ちょっと耳慣れないかもしれませんが、
大菩薩といえばおわかりですよね(^^ゞ
その側なんです。
山梨の秀麗富嶽十二景の山がずらり並んでいますから
mikkoさんもその内いかがですか?(^^♪
返信する
岐阜ペンギンさん (sanae)
2010-03-25 17:30:35
大菩薩の側なんですよ~(^^ゞ
確かにあまり行かない山域ですと
分からないですよね^_^;
でもここはheppocoさんもまゆ太さんも
歩かれていますから
岐阜ペンギンさんも実はよくお分かりのハズの
ところでしたあ~(^^ゞ
返信する
のぞむさん (sanae)
2010-03-25 17:31:25
実は、もしかしたらのぞむさんにバッタリ出来るかなと
思いながら歩いていたんですよ~(^^ゞ

この稜線の富士山を前方に眺めながら
歩くことは長年の願いだったのですが、
それが叶って嬉しかったです。

レポは私もいつも大変だなぁと思ってます^_^;

のぞむさんの小金沢連嶺は以前拝見しましたよ。
なるほどと思いました(^-^)v
返信する
お願いです。 (バテバテジィ)
2010-05-21 21:06:59
2泊3日の大縦走 20㌔超のデカザック背負って。
ご褒美の富士山の気高く秀麗なこと!

sanaeさ~ん そのPOWERチョコット分けて下さい。
日ごと足が萎えるの実感できるのです。
返信する
輝ジィ~ジさん (sanae)
2010-05-22 22:04:34
けっこう無理してます^_^;
こんなこといつまで出来るものやら・・・

富士山のご褒美が嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事