ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気楽に山歩き
山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。
玄関にポツリ
2006年07月21日
|
ひとりごと
ザックが置いてあります。昨夜出かけようと準備万端整えたのですが、天気は好転の兆しがなく諦めました。途端に疲れが出たのか昨夜は熟睡!今日やっと飯豊山の記録をまとめました。私にしては珍しく遅いです。その上まだ三つたまっているし・・・(~_~;)
飯豊連峰の記録はコチラ →
「Outdoor Life・山歩き」
今回は前編、後編に分けてあります (^^ゞ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (14)
«
静かなる山、早池峰山!
|
トップ
|
東北の山記録
»
このブログの人気記事
セツブンソウ他 in東京都野川公園(2025.1/31)
昇るダイヤモンド富士も・・・(2025.1/31)
長距離記録会 in横須賀市(2025.2/1)
沈むダイヤモンド富士は残念(2025.1/30)
神奈川県松田町:寄のロウバイ(2025.1/30)
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
飯豊連峰
(
小太り親方
)
2006-07-21 21:21:36
こんばんは。
楽しみに待っていた充実した記録の第一弾を早速拝見しました。
いやぁ、いつ見ても素敵な山行で、ベテランの余裕を感じさせますね。
梅雨、真っ只中のこの時期でも楽しんじゃうsanaeさん達のようになれる日を目指して精進に励みたい初心者でございます。
さてと、明日はどうしよう・・・
返信する
師匠
(
heppoco
)
2006-07-21 21:29:50
こんばんは~。一番乗りで山行報告拝見しました(*^^)v
ガスあり、花あり、そして雲海ありの憧れの飯豊、とても興味深く、心にグサっ!・・・でした。
天気によって、予備日を使い柔軟に対応しているsanaeさん&トシちゃん、さすが師匠です。
いつも遠くの縦走に行くときは、一応予備日を持って出かける私たちですが、実際予定外になったことはまだないので、見習わなければ!と強く思いました。
・・・と同時に、「休みが合えば一緒に行きたかったなぁ」・・・(*^。^*)
「だぁれもいない飯豊に夫婦二人で☆」正に、私が憧れるお二人です。
我が家は来週、「夏山第一弾」を予定しているのですが、天気がイマイチなので心配しています。
でも夏休みとっちゃったから・・・祈るしかない・・・(^_^;)
返信する
吃驚通り越して!!
(
輝ジィ~ジ
)
2006-07-21 21:47:19
仲睦まじきお二人様
お帰りになったばかりで、又お出かけの予定だったのですか?凄まじさまで覚えます。何処にそんなバイタリティが潜んでいるのでしょう?唖然とするのみ。。
返信する
小太り親方さん
(
sanae
)
2006-07-22 10:10:00
コメントありがとうございます。
ベテランなんてとんでもない。いつも失敗ばかり、右往左往しております
さて今頃はどうされているのでしょうか?
予報では快方に向かって、朝起きたら雨は止んでるじゃありませんか・・・泣きたくて言葉も出ませんって・・^_^;
また楽しい記録を楽しみにしています
返信する
heppocoさん
(
sanae
)
2006-07-22 10:18:42
夏山第一弾、きっと晴れますよ!そろそろそんな予感が・・・根拠のない習慣的な予感ですが(^-^;;
これから忙しくなりますね~♪
今日は野球ですか?それともトレーニング?(笑)
今日もザックが寂しくぽつんと置かれたままです・・・
あ~ぁ、また来週から元の出かけられない生活だ・・・(コレが当たり前?笑)
今日の晴天と飯豊の青空がダブります。あ~ぁ、山行きたいな・・・・(爆)
返信する
輝ジィ~ジさん
(
sanae
)
2006-07-22 10:24:38
いつもありがとうございます。
輝ジィ~ジさんこそいつもバイタリティ満々で、とても励まされます(^-^)
せっかくだからと頑張ったのですが馬力が続きませんで、悪天候を口実に一休みしたら、天気は良いし、元気は回復するし・・・(笑)
でも時間がなくなってしまいました(笑)
返信する
アレ?おうちですか???
(
しげぞう
)
2006-07-22 10:27:10
sanaeさん、こんにちは~!今日もまだザックはぽつんと置かれたままですか?私たちも今日はハウスハウスです~(笑)。さすがに荷物の片づけが大変なことになってまして。
それより飯豊レポ、拝見しましたよ~!やっぱり良い山ですね☆ダンナが飯豊に行きたい行きたいとずーっと申しておりまして、私の百名山巡りのせいで飯豊に行く時間が取れないのでかわいそうな思いをさせているんです。。。
sanaeさんのレポ見たら、やっぱりいいな~って思いました。二王子も見えるのか~そりゃ見に行かないと!ですネ♪
それにしても今日は青空・・・。今日は休みと決めた日に限ってこうなんだから、ヤんなっちゃいます(笑)
返信する
パワフルですね~、尊敬します
(
テントミータカ
)
2006-07-22 15:14:38
sanaeさんもオイワだ~!!。皆さんの記録を見ると誰もオイワの記述がなくて、私だけ、オイワになりやすいのかと悩んでました・・・良かった、仲間が増えて(笑)。それにしても水10リットルはすげ~っ。私でも3リットルオーバーは未知の世界です。
返信する
その後如何でしょうか
(
小太り親方
)
2006-07-23 05:51:50
虫刺されは如何ですか?心配です。
実は、私も昨年山で目の下を刺された、お岩さん経験者です。
そうそう、徐々に腫れました。下山した翌日からそりゃぁスゴイ状態になって3日会社を休む羽目になりました。
続きの山行記録も楽しみですが、まずは完治させて下さいね。
返信する
しげぞうさん
(
sanae
)
2006-07-23 11:19:17
アレ?しげぞうさんも?片付けは大変ですよね~
しげぞうさんは一体いつ片付けてるんだろうって、いっつも不思議に思っていましたが、やっぱり大変な思いしているんですね。
とりあえずいつでも行けるように(ただ面倒なだけだったりして・・笑)、まだ置きっぱです。
でも昨日娘が久々に帰ってきたので一緒に焼肉屋さんに行ってきました。
三人でスタミナつけてきました~。休みは終わるというのにどうするんだ、そのエネルギー!って感じですが(^-^;
はぁ、持て余してます。でも正直疲れてます(笑)
でも今日も雨やんでるし・・・娘は帰っちゃうし・・・中途半端な一日になってます。
しごぞうさんは出かけたかな?
飯豊はヤッパいいですね~
今年は下越尽くしでしたのでそりゃもう展望はごっつおさん!って感じでした。
飯豊の深い山懐、女性的ななだらかな山容、どこまでも歩いて行ってみたい気になりますね~
行けたら毎年でもいいですね~
返信する
テントミータカさん
(
sanae
)
2006-07-23 11:20:11
いえいえ、テントミータカさんのパワーには叶いませんって。
それにしても虫刺され、越後方面に行くと必ずなんですよ。
なぜか私だけ・・・・
今回、左目に入られて刺されお岩さん、右耳下に刺されておたふく! 左手甲を刺されてグローブ!足は刺されてないのにぬいぐるみ(笑)
携帯のどこでもベープ持ち歩いてますが効果ありません・・・・
水は一度ひどい目に遭ってからは命の水と思っていつも多めに持ち歩いてます。
雪渓もあるからいいようなものですけどね。今回暴風雨でしたから、雨水もたっぷりでしたけど(笑)
燃料のガスはぎりぎりだったので、水は持ち上げて正解でした。
返信する
小太り親方さん
(
sanae
)
2006-07-23 11:20:46
小太り親方さんも経験者でしたか、お互いデリケート体質で苦労しますね。
その点、トシちゃんが羨ましいです。
3日間の欠勤はかなり重症でしたね。私ゼロメートル通勤で幸いでした。
目を開けるのが鬱陶しいくらい、腫れまして、今でも全身のむくみがとれません。
全身万年虫刺され状態・・・・な訳無いか(^-^;
山行記録、きょうこそ仕上げたいですが・・・
返信する
待ってました!
(
まゆ太
)
2006-07-24 19:12:29
sanaeさん、こんばんわ。
待ってました!というわりには、コメント遅くてすみませんっ。
まずは、飯豊山レポ、じっくり読ませていただきました~。
雪渓を残した山々の景色がほんとうにすばらしいですね~。うっとりしてしまいました。
ガスの中の雪渓歩き、達人のなせる業ですね。わたしには恐ろしくて・・・。
飯豊山、絶対に登ってみた~い。(もうちょっと雪がなくなったらですが・・・)
返信する
まゆ太さん
(
sanae
)
2006-07-25 09:19:45
どうもありがとうございます。
飯豊山は2000mそこそこの山なのに、さすが雪国、雪渓がしっかり残ってました。やはり今年は特別多かったみたいです。
以前夏に登った時も残っていて、暑いさなか、思わず口に運んでました(笑)夏歩くのはかなりきつかったです。雪があってもやっぱり3000m級の山とは違うんですね。
まゆ太さんも楽しんできてくださいね。とても良い山ですよ~♪
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ひとりごと
」カテゴリの最新記事
今日いち-2025年1月17日
左足の膝
栃木県足利市の山火事
こんにちは70代
チキンラーメンの思い出
懐かしい年賀状
きれいな月でした。
台風が来る前に。
今夜もます寿司
筋肉痛…
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
静かなる山、早池峰山!
東北の山記録
»
最新記事
長距離記録会 in横須賀市(2025.2/1)
セツブンソウ他 in東京都野川公園(2025.1/31)
昇るダイヤモンド富士も・・・(2025.1/31)
沈むダイヤモンド富士は残念(2025.1/30)
神奈川県松田町:寄のロウバイ(2025.1/30)
ロウバイ:西方寺(2025.1/27)
福寿草:東高根森林公園(2025.1/27)
近くの公園で:2025.1/25
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
>> もっと見る
最新コメント
sanae/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
のぞむ/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
食うかい/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
sanae/
登山靴と登山用品の整理見直し
食うかい/
登山靴と登山用品の整理見直し
sanae/
墓参とコスモス(2024.9/24)
食うかい/
墓参とコスモス(2024.9/24)
sanae/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
さるやです。٩(๑´0`๑)۶/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
さるやだな。(•ө•)♡/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
カテゴリー
山歩き
(1919)
ウォーキング・散歩
(8)
山野草
(13)
ハイキング
(168)
登山装備
(42)
失敗だらけの山歩き
(5)
ウォーキング・健康
(51)
旅
(165)
キャンプ
(12)
ひとりごと
(447)
パソコン関係
(3)
本
(180)
オートバイ
(8)
ツーリング
(27)
映画、ビデオ、TV、DVD、演芸、音楽
(37)
つぶやき
(44)
その他お出かけ
(528)
マゴタン通信
(200)
交流(山&日常)
(3)
家庭菜園・園芸
(393)
山での出来事
(5)
日常のできごと
(322)
リンク集
(1)
手芸、裁縫
(116)
ドライブ
(5)
災害
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年04月
2004年03月
2003年10月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2000年06月
2000年01月
1999年11月
1999年10月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦で二人三脚の人生。山歩きもまた。時には仲間や家族と足の向くまま気の向くまま楽しんでます♪(since 05.1.5) ※
【アクセス状況は前日集計:since 09.3.18】
アクセス状況
アクセス
閲覧
587
PV
訪問者
403
IP
トータル
閲覧
6,149,020
PV
訪問者
1,842,093
IP
ランキング
日別
1,967
位
週別
5,551
位
ブログランキング
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
リンク集
ブックマークをまとめました。
Out Door Life・山歩き
【気楽に山歩き】の親HP
今日のつぶやき
検索
ウェブ
このブログ内で
暦
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
将棋
文字サイズ変更
小
標準
大
楽しみに待っていた充実した記録の第一弾を早速拝見しました。
いやぁ、いつ見ても素敵な山行で、ベテランの余裕を感じさせますね。
梅雨、真っ只中のこの時期でも楽しんじゃうsanaeさん達のようになれる日を目指して精進に励みたい初心者でございます。
さてと、明日はどうしよう・・・
ガスあり、花あり、そして雲海ありの憧れの飯豊、とても興味深く、心にグサっ!・・・でした。
天気によって、予備日を使い柔軟に対応しているsanaeさん&トシちゃん、さすが師匠です。
いつも遠くの縦走に行くときは、一応予備日を持って出かける私たちですが、実際予定外になったことはまだないので、見習わなければ!と強く思いました。
・・・と同時に、「休みが合えば一緒に行きたかったなぁ」・・・(*^。^*)
「だぁれもいない飯豊に夫婦二人で☆」正に、私が憧れるお二人です。
我が家は来週、「夏山第一弾」を予定しているのですが、天気がイマイチなので心配しています。
でも夏休みとっちゃったから・・・祈るしかない・・・(^_^;)
お帰りになったばかりで、又お出かけの予定だったのですか?凄まじさまで覚えます。何処にそんなバイタリティが潜んでいるのでしょう?唖然とするのみ。。
ベテランなんてとんでもない。いつも失敗ばかり、右往左往しております
さて今頃はどうされているのでしょうか?
予報では快方に向かって、朝起きたら雨は止んでるじゃありませんか・・・泣きたくて言葉も出ませんって・・^_^;
また楽しい記録を楽しみにしています
これから忙しくなりますね~♪
今日は野球ですか?それともトレーニング?(笑)
今日もザックが寂しくぽつんと置かれたままです・・・
あ~ぁ、また来週から元の出かけられない生活だ・・・(コレが当たり前?笑)
今日の晴天と飯豊の青空がダブります。あ~ぁ、山行きたいな・・・・(爆)
輝ジィ~ジさんこそいつもバイタリティ満々で、とても励まされます(^-^)
せっかくだからと頑張ったのですが馬力が続きませんで、悪天候を口実に一休みしたら、天気は良いし、元気は回復するし・・・(笑)
でも時間がなくなってしまいました(笑)
それより飯豊レポ、拝見しましたよ~!やっぱり良い山ですね☆ダンナが飯豊に行きたい行きたいとずーっと申しておりまして、私の百名山巡りのせいで飯豊に行く時間が取れないのでかわいそうな思いをさせているんです。。。
sanaeさんのレポ見たら、やっぱりいいな~って思いました。二王子も見えるのか~そりゃ見に行かないと!ですネ♪
それにしても今日は青空・・・。今日は休みと決めた日に限ってこうなんだから、ヤんなっちゃいます(笑)
実は、私も昨年山で目の下を刺された、お岩さん経験者です。
そうそう、徐々に腫れました。下山した翌日からそりゃぁスゴイ状態になって3日会社を休む羽目になりました。
続きの山行記録も楽しみですが、まずは完治させて下さいね。
しげぞうさんは一体いつ片付けてるんだろうって、いっつも不思議に思っていましたが、やっぱり大変な思いしているんですね。
とりあえずいつでも行けるように(ただ面倒なだけだったりして・・笑)、まだ置きっぱです。
でも昨日娘が久々に帰ってきたので一緒に焼肉屋さんに行ってきました。
三人でスタミナつけてきました~。休みは終わるというのにどうするんだ、そのエネルギー!って感じですが(^-^;
はぁ、持て余してます。でも正直疲れてます(笑)
でも今日も雨やんでるし・・・娘は帰っちゃうし・・・中途半端な一日になってます。
しごぞうさんは出かけたかな?
飯豊はヤッパいいですね~
今年は下越尽くしでしたのでそりゃもう展望はごっつおさん!って感じでした。
飯豊の深い山懐、女性的ななだらかな山容、どこまでも歩いて行ってみたい気になりますね~
行けたら毎年でもいいですね~