気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

紅葉と史跡巡り9日目:2023.12/1(奈良県)

2023年12月19日 | 

宿⇒興福寺⇒奈良公園⇒東大寺⇒

春日大社⇒薬師寺⇒唐招提寺⇒宿

 

この日は奈良駅から徒歩とバス移動が

できる範囲を散策

三条通を真っすぐ東へ。

 

猿沢池を見ながら興福寺に寄り道。

(猿沢池では以前、命の大切さを考える儀式、放生会(ほうじょうえ)として

金魚を放していましたが、生態系を破壊するという指摘で

在来種の魚を放流することに変えたそうです。毎年4月17日)

 

1.興福寺

 

南円堂

 

中金堂

 

五重塔

今年から保存修理工事が始まっています。

もうすぐ見られなくなるそうで、

今回見られてラッキーでした♪

完成は2031(令和13)年だそうです。

 

2.奈良公園

鹿と紅葉(^^♪

 

3.東大寺

南大門

南大門の両脇に高さ約8.4mの仁王像「金剛力士立像」

阿形(あぎょう)

その向かい側に吽形(うんぎょう)

「阿吽の呼吸」の阿吽ですね

 

南大門

 

鏡池

 

中門だったかな?

大仏殿 (^^)/

奈良の大仏・・さすが大きい!

左から

右から

中は写真OK!

太っ腹ですね~(^^♪

 

精巧な模型

中央を拡大すると

なんとこんな小さな模型の中に

ちゃんと大仏様がおわします。

紅葉がきれいでした。

お水取りが行われる二月堂へ

二月堂からの展望

目の前には大仏殿、遠景は生駒山

(奈良県景観資産)

下りはこちらの屋根付きの階段で下りました。

 

東大寺から歩いて

4.春日大社へ

途中若草山・・行ってみたかったナ

開山期間は3月第3土曜日から12月第2日曜日まで

だそうです。

ぎり、行けた!けど、時間的に無理でした!

残念!^^;

 

 

 

春日大社本殿バス停(始発)から医療センター行きに乗って

薬師寺と唐招提寺へ

交通の便が良くて助かります。

 

5.薬師寺

 

東塔(国宝)

創建当時(奈良時代)より残る唯一の建物(三重塔)

鐘楼

大講堂

金堂

西塔(焼失のため1981年再建)

 

6.唐招提寺

庭園の紅葉はきれいでした。

この後バスで奈良駅へ。

宿(連泊)に戻りました。

 

唐招提寺でNHKの腕章をした人が

いたのですが、

宿でニュースを見ていたら

唐招提寺が映ってました。

私たちは映っていませんでしたけど(^^ゞ

 

 

12月2日に続きます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉と史跡巡り8日目:2023.... | トップ | 紅葉と史跡巡り10日目:2023.... »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事