ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気楽に山歩き
山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。
歩き納めは~
2006年12月31日
|
山歩き
娘と鍋割山で鍋焼きうどんo(^-^)o
今日も富士山が綺麗です♪今年はトシちゃんの年の数だけ山に行きました、sanaeだけ?(笑)。最高記録かも~!
記録はこちらへ ⇒
「Outdoor life・山歩き」
へ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (25)
«
これは何でしょう?
|
トップ
|
新年
»
このブログの人気記事
手作りおしぼり
凍傷になったことありますか?
長野県:北横岳の樹氷(2015.1/18)レポ
旅レポ後編:日間賀島から伊勢へ:9/15-16
『人生は8合目からがおもしろい』 田部井淳子著...
25 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
冬はうどんが一番
(
えいじ
)
2006-12-31 16:15:36
鍋焼きうどん美味しそうですね。
今年はブログでお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
返信する
えっ
(
噛噛
)
2006-12-31 18:55:18
じゃあ、30山くらいかしら…
って、オイ、ソリャあんた、、、、
でもー、30だとしても凄い…
とりあえず、噛噛隊は来年、成人式を目指せる程度にガンバリま~す
sanaeさん、トシちゃん、2006年はお二人の活動からたくさんの「奮起」を頂きました!
2007年も宜しくお願いいたします~
返信する
最後の〆は
(
小太り親方
)
2006-12-31 21:58:12
sanaeさん、鍋割山でしたかぁ。トシちゃんの娘さんとご一緒の笑顔が今年最高の〆ですね。
sanaeさんは? 祝!!!最高記録
来年もsanaeさん、トシちゃんご家族が健やかで、良い年でありますように!!
バッタリの予想は完全にハズシましたが、楽しみは来年に取っておきますね(笑)
返信する
鍋割が埼玉にあれば(涙)
(
かいねこ
)
2006-12-31 23:12:19
本気で残念です。最後の最後に神様が願いをかなえてくれた・・・はずでしたのに、「埼玉じゃ無いから」なんてこんな所で意地を通してしまった自分が残念でなりません。トシちゃんに角つけたかったなぁ(爆)。
来年こそは!是非ともよろしくお願いいたします!
※ 自分もそのパワーを見習いまして、自分の歳くらいは、山に行こうと思います。
返信する
お世話になりました☆
(
しげぞう@実家
)
2006-12-31 23:31:52
わ~!大晦日までお山でしたか!
富士山を見ながら締める一年、いいですね☆
鍋焼きうどん、おいしいですよね~。
今年は山でブログで大変お世話になりありがとうございました!又来年もどこかでお会いできることを楽しみにしています。
良い新年をお迎えくださいね~。
返信する
いいな・・・
(
mikko
)
2006-12-31 23:57:34
大晦日を山で過ごすなんて余裕ですね!
おや~
コメントを書いている間に新年が明けてしまいました。(´∀`)
明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願いします。
返信する
えへへ
(
mikko
)
2007-01-01 00:01:00
わー!お恥ずかしい・・・
まだ新年が明けてなかった!!!
こんどこそ
新年明けましておめでとうございます。
こんなドジな私ですが、今年も宜しくお願いします。
返信する
えいじさん
(
sanae
)
2007-01-01 02:16:01
あけましておめでとうございます。
おうどん美味しかったですよ~
富士もうどんも満腹でした(^o^)
今年もたくさん山に行けるといいですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
噛噛さん
(
sanae
)
2007-01-01 02:16:30
あけましておめでとうございます。
噛噛さんの痛快で歯切れの良いブログ記事いつも楽しく拝見!
今年も楽しみにしておりますので(^o^)
何が楽しみって・・・そうそう噛噛隊!\(^o^)/
目が離せません(笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
小太り親方さん
(
sanae
)
2007-01-01 02:17:01
あけましておめでとうございます。
今回はだれともバッタリしませんでした(笑)
今年は親方さんファミリーにとっても躍進の歳でありますように(^_-)-☆
また引き続きよろしくお願いいたします。
返信する
かいねこさん
(
sanae
)
2007-01-01 02:17:38
あけましておめでとうございます。
車で一走りですから
ぜひ神奈川の山にも来てくださいね(^o^)/
サイテイ開催の際には是非是非駆けつけますので(^_-)-☆
>トシちゃんに角つけたかったなぁ(爆)。
う・・・ん、意味がちょっとわかりません^_^;
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
しげぞうさん
(
sanae
)
2007-01-01 02:18:25
あけましておめでとうございます。
ご実家ですか、さすがお正月ですもんね。
ご両親お喜びでしょう!
昨年はかなり活動的な一年でしたね~
今年のご活躍も楽しみです。
またお会いできたらいいな♪
楽しみにしています。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
mikkoさん
(
sanae
)
2007-01-01 02:18:58
あけましておめでとうございます。
2回もありがとうございま~す(^^♪
余裕がないのにしっかり遊んでいます(笑)
帰ってから最後のお仕事してましたから^_^;
こちらこそよろしくお願いいたします♪
返信する
謹賀新年
(
河童
)
2007-01-01 05:55:34
旧年中は大変お世話になりました。
いやいや、歩き初めが親子水入らずとは、素晴らしい!
仲良きことは良きことかな!
我々も見習わなくては・・・(苦笑)
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
返信する
頌春
(
輝ジィ~ジ
)
2007-01-01 12:13:59
娘さんと富士山見ながら歩き納め!!カッコ良い。。
明けましておめでとうございます。
昨年は、大変お世話になりありがとうございました。
本年も何卒宜しく お願いいたします。
賀状出そうとしましたが、事務所の詳細住所掲載されて居なくて…
今年は、トシちゃんの五郎さん何時頃にされます?
素敵なアツアツ仲睦まじい記事楽しみにしています。
返信する
迎春
(
テントミータカ
)
2007-01-01 12:31:12
今年もよろしくお願いします。
締めは親子鍋焼きの図。いいな~良い写真です。ところで、2007年sanae様の山行日数は何日位なのでしょう?。(ヤマケイアンケートで年間山行日数と山予算の記入欄があって、私は山の数より日数で計上するのが習慣でして・・・ちなみに自分は134日、最多記録となりました)。
今年はトシちゃん、記念すべき五郎攻めが待っていますね。他、sanae隊の記録、今年も楽しみにしています。
返信する
あけましてよろしくおねがいします!
(
白音
)
2007-01-01 19:23:52
去年のsanaeさんとの3度のバッタリは驚きでしたね!今年は何度バッタリできるでしょうか(^-^)
詳細な記録楽しみにしてます!
今年も元気に山を楽しみましょうね♪
よろしくおねがいします!
返信する
あけましておめでとうございます
(
まるち
)
2007-01-01 22:50:15
娘さんとの山歩き、楽しそうですね~。
いつもsanaeさんレポを楽しみにしています♪
そしていつも仲良く歩かれているので、とっても憧れています~☆
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
河童さん
(
sanae
)
2007-01-02 00:44:04
ご無事にご帰還のよし、何よりです(^-^)
あけましておめでとうございます。
こちらこそ楽しませていただきありがとうございました。
歩き納めですが、二年続いて親子ハイクになりました。
娘が一緒のときはいつも富士山に出会えます♪
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
輝ジィ~ジさん
(
sanae
)
2007-01-02 00:44:35
あけましておめでとうございます。
昨年中はいろいろと楽しませていただきありがとうございました。
今年も楽しみにしております。
>賀状出そうとしましたが、事務所の詳細住所掲載されて居なくて…
わぁ~!どうもありがとうございます。
お気持ちとても嬉しいです。
>今年は、トシちゃんの五郎さん何時頃にされます?
おそらくお盆休みに頃になるのでは・・と思います^_^;
冬は無理ですからまだまだ先ですね~笑
返信する
テントミータカさん
(
sanae
)
2007-01-02 00:45:13
あけましておめでとうございます。
山行日数は78日でした。
テントミータカさんの134日はすごいですね~
お互いに最高記録なんですね(^_-)-☆
体調次第ですのでどうなりますか不安でもありますが
今年も充実した山行をしたいものです。
テントミータカさんのような山行は味わいがあって、
とても惹かれます。真似は出来ませんが楽しませていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
白音さん
(
sanae
)
2007-01-02 00:45:45
あけましておめでとうございます。
白音さんとの出会いは印象的でしたね。
今年もまた会えたらいいですね~♪
ブログを通じて分かったのですからブログの力は偉大です(笑)
お花に詳しい白音さんのレポートはとても楽しみです。
また今年もよろしくおねがいいたします。
返信する
まるちさん
(
sanae
)
2007-01-02 00:46:25
あけましておめでとうございます。
娘ともなかなか行けなくなりましたから久々なんですよ~(^-^)
やっぱり嬉しいですね。
いつかまるちさんにもバッタリしたいですね。
そういえば鍋割山を下山する時登ってきた若いお二人が
なぜかまるちさんに思えて、声をかけそうになってしまいました(笑)
今年もよろしくおねがいいたします。
返信する
遅ればせながら
(
げんさん
)
2007-01-06 07:42:20
大変遅ればせながら、
あけましておもでとうございます。
自分のブログに早々にコメントをいただき、
そこで書いたのでこちらへも書いていたと
錯覚しておりました。。。
鍋割山荘の鍋焼きうどん、おいしいですよねー。
私も一回しかたべたことありませんが
すっかりファンです。
sanaeさんチームの行動力には
いつも頭の下がる思いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
げんさん
(
sanae
)
2007-01-06 09:45:14
あけましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくおねがいいたします。
錯覚・・・そうなんですよね、私もよくあります(^o^)
挨拶したつもり・・で失礼していましたらごめんなさん>皆様
単細胞で、他の趣味を封印していますから動けるのかも知れません(笑)
トシちゃんはバイクとしっかり両立させていますからたいしたものですが < (-_-メ)・・って褒めてない(爆)
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山歩き
」カテゴリの最新記事
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
お花見四日目:2 竜ヶ岳(2024.5/10)
新潟県:六万騎山(2024.4/15)
新潟県:角田山(2024.4/12)
高尾山(2024.4/11)
六万騎山など
今日のご褒美
久しぶりの雪割草
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
これは何でしょう?
新年
»
最新記事
神奈川県松田市:寄のロウバイ(2025.1/30)
ロウバイ:西方寺(2025.1/27)
福寿草:東高根森林公園(2025.1/27)
近くの公園で:2025.1/25
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
川崎市:加瀬山(夢見ヶ崎動物公園)2025.1/18
今日いち-2025年1月17日
あけましておめでとうございます
良いお年を
>> もっと見る
最新コメント
sanae/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
のぞむ/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
食うかい/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
sanae/
登山靴と登山用品の整理見直し
食うかい/
登山靴と登山用品の整理見直し
sanae/
墓参とコスモス(2024.9/24)
食うかい/
墓参とコスモス(2024.9/24)
sanae/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
さるやです。٩(๑´0`๑)۶/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
さるやだな。(•ө•)♡/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
カテゴリー
山歩き
(1919)
ウォーキング・散歩
(8)
山野草
(13)
ハイキング
(168)
登山装備
(42)
失敗だらけの山歩き
(5)
ウォーキング・健康
(51)
旅
(165)
キャンプ
(12)
ひとりごと
(447)
パソコン関係
(3)
本
(180)
オートバイ
(8)
ツーリング
(27)
映画、ビデオ、TV、DVD、演芸、音楽
(37)
つぶやき
(44)
その他お出かけ
(525)
マゴタン通信
(199)
交流(山&日常)
(3)
家庭菜園・園芸
(393)
山での出来事
(5)
日常のできごと
(322)
リンク集
(1)
手芸、裁縫
(116)
ドライブ
(5)
災害
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年04月
2004年03月
2003年10月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2000年06月
2000年01月
1999年11月
1999年10月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦で二人三脚の人生。山歩きもまた。時には仲間や家族と足の向くまま気の向くまま楽しんでます♪(since 05.1.5) ※
【アクセス状況は前日集計:since 09.3.18】
アクセス状況
アクセス
閲覧
218
PV
訪問者
161
IP
トータル
閲覧
6,147,486
PV
訪問者
1,841,036
IP
ランキング
日別
8,103
位
週別
-
位
ブログランキング
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
リンク集
ブックマークをまとめました。
Out Door Life・山歩き
【気楽に山歩き】の親HP
今日のつぶやき
検索
ウェブ
このブログ内で
暦
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
将棋
文字サイズ変更
小
標準
大
今年はブログでお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
って、オイ、ソリャあんた、、、、
でもー、30だとしても凄い…
とりあえず、噛噛隊は来年、成人式を目指せる程度にガンバリま~す
sanaeさん、トシちゃん、2006年はお二人の活動からたくさんの「奮起」を頂きました!
2007年も宜しくお願いいたします~
sanaeさんは? 祝!!!最高記録
来年もsanaeさん、トシちゃんご家族が健やかで、良い年でありますように!!
バッタリの予想は完全にハズシましたが、楽しみは来年に取っておきますね(笑)
来年こそは!是非ともよろしくお願いいたします!
※ 自分もそのパワーを見習いまして、自分の歳くらいは、山に行こうと思います。
富士山を見ながら締める一年、いいですね☆
鍋焼きうどん、おいしいですよね~。
今年は山でブログで大変お世話になりありがとうございました!又来年もどこかでお会いできることを楽しみにしています。
良い新年をお迎えくださいね~。
おや~
コメントを書いている間に新年が明けてしまいました。(´∀`)
明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願いします。
まだ新年が明けてなかった!!!
こんどこそ
新年明けましておめでとうございます。
こんなドジな私ですが、今年も宜しくお願いします。
おうどん美味しかったですよ~
富士もうどんも満腹でした(^o^)
今年もたくさん山に行けるといいですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
噛噛さんの痛快で歯切れの良いブログ記事いつも楽しく拝見!
今年も楽しみにしておりますので(^o^)
何が楽しみって・・・そうそう噛噛隊!\(^o^)/
目が離せません(笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回はだれともバッタリしませんでした(笑)
今年は親方さんファミリーにとっても躍進の歳でありますように(^_-)-☆
また引き続きよろしくお願いいたします。