気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

公園で消えたマゴタン( ; ゜Д゜)

2013年03月27日 | マゴタン通信

今日は雨が降ってちょっと寒いです。

雨降る前にと昨日トシちゃんと二人でマゴタン3人連れ、
近くの公園にお花見に行ってきました。

ちょうど満開です







夕方4時くらいだったので少しだけのつもりでしたが
3人とも遊びたいと暴れだす^_^;





ブランコや滑り台で少しだけ遊ばせて、
またベビーカーに乗せようとすると嫌がって手こずりました(^o^ゞ


先ず二人でそれぞれ双子を乗せてベルトをしめ、
側にいたお姉ちゃんマゴタンに声を掛けようとすると…?

あれ?いない( ; ゜Д゜)

ほんの数分、5分はかかっていなかったと思うのですが、

公園内を見回せど居ない(*゜Q゜*)
呼べど返事がない(@ ̄□ ̄@;)!!

青くなりました!!

トイレの中を見たり、公園脇に停車中の車の中を覗いてみたり…
(不審者はワタシか・・・(~_~;)

誰かに連れ去られたのか?と気が気じゃありませんでした。

もしやと娘に電話しようとしたら先に娘から着信が入ってました。
(バイブにしてあったので気づかず・・)

あぁ、娘に何と言えばいいのか…
とりあえずすぐ電話すると

「マゴタンが帰っているけど」と。

イヤー・・・ホッとして力が抜けました。



マゴタンが一人で帰ってきて、
おじいちゃんとタァタンが帰ってこないから
あれ?と思って電話してきたみたいです。
「もしかして一人で勝手に帰ってきてしまって、
捜しているんじゃないかと」と。


公園から自宅まで大人の足で5分とかかりませんから
既に道は覚えていたのでしょうけど
その間には川を挟んで、川沿いの車の通る道を二回横切らなければなりません(汗;


無事で良かったですが、何年の寿命が縮んだことか・・^^;
いや、縮んでも良いんですけどね(^^ゞ


もし何かあったらもう生きてられませんって・・・
そんな気持ちでした。

ともかく無事に育ってくれと願うばかり。





しかし、こんなことが昔あったな・・・と蘇りました。
うちの長男、何度こんなことがあったことか!

上の子というのは親の心配などお構いなく
どんどん成長しているというか、逞しくなっているというか、
寂しい心の内をのぞかせているというか・・・・


その娘一家、今日からパパさんの実家に帰省しました。
少しの間休息できそうです^^;





そして今日、久しぶりに上の孫二人が遊びに来てくれました。





4月からは兄妹揃って高校生(三年と一年)。

このまま明るく元気に育てと、これまた願うばかり(^^♪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリ:三毳山かたくりの... | トップ | 都立野川公園2(3/20) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (やまとそば)
2013-03-27 20:11:58
こんばんは。
びっくりされたでしょうね。
でも良かったです。
親はいつまで経っても親。
ずっと子供の事を心配しているんですね。
>高校生(三年と一年)。
ええっ!
こんなに大きなお孫さんがおられましたか。
トシちゃんもsanaeさんもまだまだお若いのに・・・びっくりです。
返信する
やまとそばさん (sanae)
2013-03-27 20:40:56
こんばんは♪
そうなんですよ、ほんとにもうビックリでした。
いつの間にかこんな行動力が育って、
本人は心配させているなんて思っていませんから
帰ってみるとニコニコしてケロリとしているんですよね。
むしろ得意げだったりして^^;
これからは親も大変になってくることでしょう(^^ゞ

孫、大きいでしょう!
私も予想外でした(笑)
返信する
行方知れず (小太り親方)
2013-03-27 22:53:47
sanaeさんの記事をみて、私も思い出しました(~_~;)

息子の小さな頃、東京ディズニーランドで姪っ子と一緒に行方不明(滝汗)今思い出しでも血圧の上がる思い出です。
直ぐに見つかって本当に良かったですね。
sanaeさん達ならGPSを持たせたり(笑)
返信する
Unknown (たけさん)
2013-03-27 23:07:06
>いや、縮んでも良いんですけどね(^^ゞ
縮んじゃだめですってば笑

私も甥っ子と姪っ子を見ているときに、ガタン!と音がして2人ともタンスの下敷き!ってのがありました・・・
二人とも大きくなってよかったよぉ。。(T_T)
返信する
小太り親方さん (sanae)
2013-03-28 09:50:04
やはり一度や二度は経験がありますよね(^^ゞ
ディズニーランドとなると広さも人の多さも半端ないですからさぞや焦ったことでしょう^^;
うちでも青くなったこと、次々に思い出されます(笑)
最近はGPS携帯なんてありますけど、うちのマゴタンいじるのが大好きで、ちゃんと機能させているかが問題です(笑)
服にこっそり縫い込んでおこうかしら(笑)
返信する
たけさん (sanae)
2013-03-28 09:56:15
縮むのは背丈だけにしておきましょ(笑)

タンスで思い出しました。
引き出しを下から開けて、階段のように上って倒れそうになったことがあります。
たしかマゴタンもやったと娘が言っていたような(^^ゞ

うちもちゃんと大きくなりますように・・・(@_@;)
返信する

コメントを投稿

マゴタン通信」カテゴリの最新記事