気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

奥武蔵の山081220-21

2008年12月26日 | 山歩き
【 写真はまゆ太さんより ↑】

年賀状や大掃除がひと段落つきました(つけちゃいました^_^;)が、
夜になると眠くて&時間が無くてはかどらなかった先週末のレポも
ようやく仕上げました

 
            
   大前山~破風山 & 鐘掛城~城峯山  




こんなことや・・・





こんなこと




こんな山も




楽しんできました(^^♪



今日は陽が射していましたが寒い一日でしたね。
夕方になって車を洗っていたら表面がなにやらシャリシャリして
ワックスがかたまって取れたのかと一瞬びっくり!
よく見ると洗っている水が凍り、ブラシでシャーベット状に
シャッフルされているのでした

こんなこともあるんですね(^^ゞ
そんなときに洗うほうも洗うほうですが・・・^_^;

寒波で日本海側は雪だそうですが、関東もこんな状態です^_^;


クリスマスも過ぎ、今年も残すところあとわずか、一週間を切りましたね。
お正月前にしなければいけないこともまだたくさんあるのですが
予定としてはあと一回は締めの山に行きたいです(^^ゞ

今年も娘と・・・と思っておりますが、日程はお天気次第
わいわいがやがやと楽しく締めくくりたいものです(^^♪

皆さん風邪などひきませんようにお体をお大切にしてくださいね。

ところでブログ更新、年内にあと何回できるでしょう?(笑)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城峯山より | トップ | 今年も〆は鍋割山 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (やまとそば)
2008-12-27 07:17:19
sanaeさんちのお正月~
賑やかになるんでしょうね~♪
私達も、今年は実家に帰省せず、こちらでお正月を迎える事になりそうです。
息子や娘が東京から帰って来ますので、久しぶりに賑やかな我が家となりそうです。
山々では雪が降りました。
雪が落ち着くまでには時間が掛かりそう~。
sanae隊も山に入る際はお気をつけて~~♪
返信する
感想 (バテバテジィ)
2008-12-27 07:21:19
忘年会山行の楽しそうな様子もさることながら、
会場玄関の額に納得。そして翌日の特性ドリップコーヒーが美味しそう。
極めつけは、幸せそうなXMAS団欒風景。これ以上贅沢は有りません。

今日は山でしょうか?
貴ブログMessage見てください。
返信する
訂正 (バテバテジィ)
2008-12-27 07:22:33
特性→特製でした。
返信する
やまとそばさん (sanae)
2008-12-27 12:10:29
毎年帰省されていたのですか?
それも楽しみなことでしたね。
でものんびりとご自宅でお子さん達を迎えられて
過ごすのもまたいいもんですね。
我が家のお正月はいつも賑やかですよ。
でも子供達は双方の実家に行くので忙しいのは
元旦だけです(^^ゞ
暮れがなにしろ忙しいです。
山に明け暮れて?掃除も用事もたまるばかり(笑;
ニュースをみているとかなり降っているようですね。
気をつけて楽しみたいと思いま~す(^^ゞ
返信する
輝ジィ~ジさん (sanae)
2008-12-27 12:11:11
いつもお気遣い恐れ入ります(^^ゞ
ジィ~ジさんから元気もいっぱい頂戴しておりますよ~♪
元気の源は減ることがありませんからどうぞご心配なくいっぱい分けてくださいね。
我が家からもブログでおすそ分けです(笑)
返信する
輝ジィ~ジさん (sanae)
2008-12-27 12:12:06
特製(といえるかどうか^_^;)珈琲もいつかご一緒に♪
返信する
Unknown (食う寝るさんだ~す)
2008-12-28 10:36:58
いつも楽しそう!
いいメンバ-ですね。
本編拝見いたしましたが、下山後に貸切宴会場とは恐れ入りました(笑)
さすがですね。

インチキ・ドリッパ-もお使いいただけていて嬉しいです(^_-)-☆
蛇足ですが、箸の向きを90度変えるとさらに使いやすいかな?と・・・^^

そそ、残念ながら今年も、sanae隊のお二人にお会いできなかったのが心残りですが、来年こそと願っておりますです。
はい(^^)。
返信する
お座敷=ご馳走 (テントミータカ)
2008-12-29 00:14:10
↑小屋泊まりをしない山ヤには、この方程式?(笑)。下山後の日帰り入浴施設でも「床暖房」が入っていると感動します、わたしゃ。
 里山でもこんな風に充実して楽しめるお手本のような記事ですね。皆さん楽しそうで素晴らしい!。
 当方は今日で今年の山歩き完了です。明日から暫く勤労の日々・・・。大掃除?年賀状?来年だな・・・。
 
返信する
食う寝るさんだ~すさん (sanae)
2008-12-29 22:00:48
楽しい仲間達です♪

食う寝るさんもたくさんいらっしゃいますね~
うらやましいですよ(^^ゞ

>本編拝見いたしましたが、下山後に貸切宴会場とは恐れ入りました(笑)

これはなかなか良かったです\(^o^)/
山にいかなくてもいいくらい<なんじゃソレ(笑)

>箸の向きを90度変えるとさらに使いやすいかな?と・・・^^

ありがとうございます。
最初そのように使っていたのですが、猿板さんのを見て、あれ違ったのかなとこのようにしてみました^_^;
そのままでよかったんですね(^^ゞ
でもどっちも大丈夫でした§^。^§

>そそ、残念ながら今年も、sanae隊のお二人にお会いできなかったのが心残りですが、来年こそと願っておりますです。
はい(^^)。

そそ、こちらとてそうでした。やり残した宿題みたいです(笑)
ドリッパー、直々ご指導していただかないと!(笑)
返信する
テントミータカさん (sanae)
2008-12-29 22:07:17
>小屋泊まりをしない山ヤには、この方程式?(笑)。

こんな楽しみを覚えてしまったら、テントや雪道できるでしょうか?(笑)

>下山後の日帰り入浴施設でも「床暖房」が入っていると感動します、わたしゃ。

こんなぜいたくもそうそうありませんしね(^_-)-☆

>里山でもこんな風に充実して楽しめるお手本のような記事ですね。皆さん楽しそうで素晴らしい!。

お手本はこそばゆいですが、いろいろな愉しみ方がありますもんね。

>当方は今日で今年の山歩き完了です。明日から暫く勤労の日々・・・。大掃除?年賀状?来年だな・・・。

まさに山三昧の一年でしたね~(笑)
私は今日で完了。
一年の〆大詰めですねぇ~
忙し、忙し・・・(^^ゞ
 
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事