のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

小町山・鬼越山

2023-02-12 17:42:41 | 茨城県の山(県南)

 小町の館から朝日峠展望公園を経て小町山、鬼越山を歩いてきました。天気は晴れの暖かな一日、遠望には恵まれなかったものの、筑波山など近くの山々などの展望と陽だまりハイクが楽しめました。

【日  程】2月12日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;06:10自宅➤(県)48、(国)125・6・125など➤07:15小町の館駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;13:05駐車場➤(往路の引き返し)➤14:50自宅

【行  程】所要時間:5時間・歩行距離:10.4km
 ・07:55駐車場➨08:20モミジ谷➨08:50朝日峠展望公園(コーヒーブレイク~09:05)➨09:30ハート石分岐➨09:55小町山➨10:10鬼越山➨10:30モミジの森(ランチ~10:50)➨10:55アンテナ管理道路出合い➨11:20弁慶平➨12:05東城寺➨12:30天の川コース合流➨12:50駐車場
☆コースマップ



【詳  細】
 久し振りに朝日峠展望公園から小町山、鬼越山、そして今回はyamasanpoさん達が歩かれたモミジの森、さらに弁慶平・東城寺を経てぐるりと歩いてきました。一昨日の雨による泥濘を懸念した登山道は特段の問題もなく、気持ち良く歩けました。

モミジ谷、朝日峠展望公園を経て小町山・鬼越山へ

・駐車場をスタート!

・白梅&ヤブツバキが咲く下を潜り、朝日峠展望公園へ向かいます。

・モミジ谷

・道祖神を過ぎ~

・水源の森を抜けると~

・朝日峠展望公園~ベンチでコーヒーブレイクです。

・今日は遠望は得られません~近くの筑波山はクッキリです。

・これから向かう小町山方面

・霞ヶ浦方面

・展望公園内の咲き始めの紅梅と~

・白梅

・走り屋さんの車がズラーっと並ぶ展望公園駐車場下を過ぎると檜林&シダが綺麗でした。

・ハート石分岐~右折。

・よろこぶの先は急登です。

・小町山

・雲が取れてきても遠望は...

・筑波山を眺めて鬼越山へ~

・鬼越山

◣モミジの森、弁慶平及び東城寺を経て駐車場へ

・筑波パープルライン沿いの登山道を左折してモミジの森へ向かいます。

・モミジの森。地元の方々が整備中でしたので、先のベンチでランチ~ご馳走様でした。整備されている方にスマホの写真を見せていただきましたが、真っ赤で綺麗な紅葉でした~モミジの樹が沢山あるので、今秋が楽しみです。

・アンテナ管理道路出合い

・管理道路を宝篋山方面へ進み、ここを左折、弁慶平へ~

・弁慶平

・巨石群

・トラバース出会い~左折。

・三差路~右折。

・沢のせせらぎをBGMに下ります。

・途中、滝らしいところも~

・さらに沢沿い進むと林道となり、一の滝を左折して東城寺へ~

・東城寺

・トラバースを進みます。

・鬼越尾根コースに合流~

・直ぐに天の川コースに合流~

・山ノ神からの小町の館

・咲き始めの河津桜を楽しみ、駐車場へ戻り、コンプリートです。

 モミジの森を確認し、展望に陽だまりハイクと存分に里山が楽しめた一日でした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasanpo)
2023-02-13 09:47:32
早速歩かれたんですね
紅葉時期は綺麗なものでしょう
Sさんから新たに東城寺からのルートを教えて貰いました
機会を見て歩いてみます。
返信する
Unknown (Layla)
2023-02-13 10:34:27
もう白梅が咲いていましたか!
そして紅葉も奇麗そうですか。
宝篋山の辺りは本当に色々なコースがあるのですね。
のんびり夫婦さんのレポートやお写真を拝見し、行ってみたいと思っていますが、
しっかり調べて行かないといけませんね。
まずはスタンダードなコースからにした方が良さそうですね。
返信する
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-02-13 14:05:15
こんにちは!
モミジの森、樹が沢山あるので、見応え
あることでしょうね。
実は東城寺山らしきところによりました
が、下に伸びる踏み跡がありました。
レポを参考にさせていただき、歩いてみ
たいです。
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-02-13 14:13:00
こんにちは!
早咲きだと思いますが、白梅が咲き始め
ており、間もなく観梅の季節ですね。
この辺りの紅葉は遅く、12月初め頃に
見頃を迎えますので、楽しみです。
ここは地元の方々が新たにコースを開設
しており、色々な歩き方ができます。
返信する
Unknown (せとな)
2023-02-14 16:29:35
もみじ谷の橋がかけかえられてから
歩いてないので今度歩いてみようと、
もみじの森も歩いてみたいですね。
ちょっと行かないうちに新たなコースが
出来ていてびっくりしています。
返信する
Unknown (リンゴ)
2023-02-14 17:09:47
小町山は未踏なのでその内歩いてみたいと思っています。
もう、河津桜が咲き始めましたか🌸
三寒四温を繰り返し、春は着実に近づいていますね。
返信する
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-02-14 20:02:32
こんばんは!
ここも地元の方々により整備が進み、隣
の宝篋山との連絡コースも複数あり、楽
しめますね。
今整備中のモミジの森、結構大きな樹が
沢山ありましたので、今秋は期待できそ
うです。
返信する
リンゴさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-02-14 20:13:08
こんばんは!
このところ寒くて陽だまりハイクができ
る里山が多くなってしまっています。
この山域は宝篋山、小町山さらに千代田
アルプスまでも繋いで歩けます。
河津桜が咲き始めいよいよ花シーズン、
楽しみですね。
返信する

コメントを投稿