小田休憩所から宝篋山を歩いてきました。天気は曇り、まずまずの展望が得られましたが、楽しみにしていたキッコウハグマには残念ながら出逢えませんでした。
【日 程】11月10日(日)
【メンバー】1名(相棒は都合によりお休み)
【アクセス】🚙
・往路:05:20自宅➤(県)4など(国)6・125など➤06:45小田休憩所駐車場(以下「駐車場」)
・復路:10:55駐車場➤(往路の引き返し)➤12:45自宅
【行 程】所要時間3時間42分・歩行距離7.42km
・07:00駐車場➨07:55展望地➨08:45宝篋山(コーヒーブレイク~09:05)➨09:10宝篋城跡➨09:40尖浅間山➨10:40駐車場
★コースマップ
【詳 細】
登山道は特に滑りやすいところもなく、気持ち良く歩けました。キッコウハグマ、以前咲いていたところは綺麗に草が刈られいましたので、一緒に刈られてしまったようでした。
◢極楽寺コースで宝篋山へ
・曇り空のもと駐車場をスタート~
・田圃からの宝篋山の眺め。
・五輪塔
・沢沿いを進みます~最初の慈悲の滝。
・白滝
・ワニ石
・展望地
・ベンチ横に咲くイヌホウズキ
・シダが繁る道を進みます。
・コウヤボウキ
・富士岩~周りは綺麗に草が刈られていました。
・ツクバトリカブト
・間もなく宝篋山~
・宝篋山
・まずまずの展望~筑波山。
・千代田アルプス方面
・霞ヶ浦などを眺めながらコーヒーブレイクです。
◣常願寺コースで駐車場へ
・宝篋城跡
・ヤクシソウ
・色づき始めたモミジ
・山桜の森のチジミザサ
・キツネノゴマ
・気持ちの良い野鳥の森
・合体の木
・尖浅間山通過~
・急斜面を下りると純平歩道分岐、ここからは沢沿いを進みます。
・くずしろの滝
・里まで下りてきました。
・シロヨメナを楽しみ、駐車場に戻り、コンプリートです。
残念ながらキッコウハグマに出逢えませんでしたが、気持ち良く歩けた宝篋山でした。
残念ですね。。。
また来年に期待ですね。
見晴らし良く、特にきらきら光る霞ケ浦の景色が良いです!
花の多い宝篋山ですが紅葉準備に入ったのでしょうか
紅葉時期に歩いてみようと思ってます。
キッコウハグマ、残念ながら草と一緒に
刈られてしまったようでした~時期が少
し遅かったようですね。
里山ながら山頂からの展望は抜群、天気
さえ良ければ秀麗富士や日光連山などが
望めます。
草と一緒に刈られたキッコウハグマ、数
日前なら出逢うことができたようです。
花の宝篋山ですが、流石に花は終わりで
すね。
遅れ気味の紅葉、空堀跡側のモミジが色
付き始めていました~楽しみです。
情報ありがとうございます。
でもここの所の暖かさで紅葉し始めた
もみじもひと休みしそうですね😅
キッコウハグマ残念でしたね。
刈り払いの難しい所ですね。
空堀跡側のモミジが色付き始めていまし
たが、見頃を迎えるのは未だ先のようで
す。今年の紅葉は遅れ気味ですが、流石
に奥久慈でも今月末には見頃を迎えるこ
とでしょうね。残念なキッコウハグマ、
どこかの山でリベンジしたいです。