のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

宝篋山

2024-06-22 16:19:02 | 茨城県の山(県南)

 yamasanpoさん、yosieさんが宝篋山のコクランを楽しまれたことから、探しまわってきました。天気は梅雨入り直後の貴重な晴れ、何とかコクランを探し当てることができ、まずまずの展望も得られ、気持ち良く歩けました。

【日  程】6月22日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:05:20自宅➤(県)4など(国)6・125など➤06:35小田休憩所駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路:12:25駐車場➤(往路の引き返し)➤14:20自宅

【行  程】所要時間5時間01分・歩行距離7.38km
 ・06:50駐車場➨08:00展望地(コーヒーブレイク➀~08:10)➨08:40山桜の森分岐➨08:50宝篋山(コーヒーブレイク②~09:05)➨09:35弁慶平➨10:25野鳥の森➨10:40山桜の森分岐➨10:45富士岩下ベンチ(ランチ~11:05)➨12:15駐車場
☆コースマップ

【詳  細】
 登山道は昨日の雨の影響も少なく、花々を探しながら気持ち良く歩けました。

極楽寺コースで山頂へ

・まだ余裕の駐車場をスタート~

・今日は極楽寺コース~稲が成長し綺麗な緑になった田圃のなかを進みます。

・五輪塔

・沢沿いの登山道を登っていくので、小さな滝があります~慈悲の滝。

・白滝

・ワニ岩~隣の展望地でコーヒーブレイク①です。

・茂るウラジロ

・山桜の森

・山桜の森では花が終わり実に~ナルコユリ。

・オカタツナミソウも~

・宝篋山~コーヒーブレイク②です。

・今日は秀麗富士や日光連山など遠望は薄っすら、カメラでは見えないので肉眼で~

・千代田アルプス方面

・土浦市街+霞ヶ浦方面

・ビッシリと実を付けたマユミ

弁慶平、野鳥の森、山桜の森を経て駐車場へ

・途中のオカトラノオの群落

・アップ~

・弁慶平

・巨石群

・東城寺からのコースに合流~

・野鳥の森へ出て山桜の森へ~

・山桜の森

 グリーンのなか富士岩下のベンチでランチ~ご馳走様でした。

・展望地はコブシなどの樹々が葉を付け、見通しが良くありません。

・BGMは沢の流れの音~

・里に下りてきました。

・極楽寺公園の咲き始めたハギを楽しみ、駐車場へ戻り、コンプリートです。

🌸コクラン

●群生地1

・全体的には見頃を過ぎた感がありましたが、見頃の株も残っていました。

・群生地先は終わりでした。

●群生地②

 株数の多い群生地、二株が咲き始めた程度とまだまだ蕾の株が殆ど、見頃を迎えるのにはもう少し時間を要する状況です。

・開花し始めた株

・アップ~

 コクランを探し当てることができ、楽しみが増えた宝篋山でした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasanpo)
2024-06-23 13:17:19
わずかな株でありながら極小さな花を見つけましたね~
さすがです。
見られて良かったです。
写真も綺麗です。
場所により開花の進み具合が微妙に異なり、まが楽しめそうですね
返信する
yamasnpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-06-23 15:32:33
こんにちは!
お蔭様で宝篋山のコクランを探し当て楽
しむことができました〜情報、有難うご
ざいました。小さな花ですが、良く見る
と紫の綺麗な花ですね~場所によって花
の咲き具合に違いがあり、群生地②はこ
れからが本番でした。
これで宝篋山の楽しみが増えました。
返信する
Unknown (リンゴ)
2024-06-23 16:19:50
ラン科の花は地味目なものが多いですが、何となく惹きつけられますね。
コクランは古賀志山にも自生しているとの情報なので、機会があれば探しに行きたいと思います。
返信する
リンゴさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-06-23 19:53:51
こんばんは!
ラン科の花は小さく探すのが大変ですが、
魅力があります。コクランは古賀志山に
も自生しているんですか~楽しまれて下
さい。色々な所を歩かれ、サンカヨウ、
バンダイクワガタやウチョウランなどの
花々を楽しまれて何よりですね。
返信する
Unknown (せとな)
2024-06-24 14:04:58
実は館岸山に登る途中にもあるんですよ。
何度か写真だけ撮りに行った事があったのですが・・・上手く撮れませんでした😢
館岸山は今の時期暑くて気にはなっていても行く気になれずにいます😅
返信する
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-06-24 20:40:35
こんばんは!
コクラン、館岸山の途中にもありますか
~ランの花は小さいので写真を撮るのは
容易ではありませんね。
シャッターを数多く押せば中にはピント
が合って偶然にも撮れていることもあり
ということです~人間の目が凄いです。
返信する
Unknown (Layla)
2024-06-26 08:39:56
田んぼのグリーンと山の上からの景色がいいですね~。
沢沿いのトレイルを歩いてゆくのも爽やかで楽しそう。
そしてコクランですか。
コクというよりは赤紫で可愛らしいお花ですね。
お花を探して歩くのも楽しいですね!
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-06-26 11:01:06
こんにちは!
極楽寺コースは田圃を越え、沢沿いを小
さな滝などを見ながら上っていきますの
で、爽やかななかを歩けます。
コクラン、花は黒色というよりは赤紫で
すね~小さく赤紫色の花ですので、撮る
のが難しかったです。
返信する

コメントを投稿