ここ二日間雨模様で、苗が徒長するのではと心配しています。
1.5葉までは灌水を控えよ、との教えなので我慢はするが、
かんかん照りだと表面が乾燥しすぎるし、かといって雨だと徒長する可能性があるので、判断が難しい。
完璧をねらうなら遮光ネットをはったり、ビニールをかけたりすれば良いのだろうが・・・。
ここは自然に任せよう。
なんて、面倒くさいだけのこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/18c5337e5afeeeeec7f3600f67835f53.jpg)
5月6日播種から8日目です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/a0b544261c79659f321c71fbbc2e4e21.jpg)
毎日、ストレスを与え徒長を防ぐ為にローラーをかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/210277032f3cf088be29c226fba1e5cb.jpg)
既に1,5葉か? 第1葉身長1.8cm 第1葉鞘高1.2cm
第2葉が展開したときに、第1葉身長が2~3cm以上有れば成功で、この時の姿でその年の稲作の成功がほぼ決定する。
1.5葉までは灌水を控えよ、との教えなので我慢はするが、
かんかん照りだと表面が乾燥しすぎるし、かといって雨だと徒長する可能性があるので、判断が難しい。
完璧をねらうなら遮光ネットをはったり、ビニールをかけたりすれば良いのだろうが・・・。
ここは自然に任せよう。
なんて、面倒くさいだけのこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/18c5337e5afeeeeec7f3600f67835f53.jpg)
5月6日播種から8日目です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/a0b544261c79659f321c71fbbc2e4e21.jpg)
毎日、ストレスを与え徒長を防ぐ為にローラーをかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/210277032f3cf088be29c226fba1e5cb.jpg)
既に1,5葉か? 第1葉身長1.8cm 第1葉鞘高1.2cm
第2葉が展開したときに、第1葉身長が2~3cm以上有れば成功で、この時の姿でその年の稲作の成功がほぼ決定する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます