本宮山の麓ぐらし

山に育てられ、土と遊ぶ・・・無農薬、無化学肥料で米さん、野菜さん、オリーブさんに育てられる毎日!!

椿?山茶花?

2013-02-06 01:20:29 | 地域の生活
椿か山茶花か?
咲いてます。 どちらかはそのうち調べましょう。







山茶花と椿の違いは
 (1) サザンカは、秋~冬にかけて花を咲かせる。ツバキは、初春に花を咲かせる。
 (2) サザンカは、花びらがばらばらになって散る。ツバキの花は花ごと落ちる。
 (3) サザンカの葉柄や若枝などには毛が生えているが、ツバキには毛が生えていない。
 (4) サザンカの葉にはぎざぎざが目立つ。ツバキの葉にはぎざぎざがない。

との事のようなのだが、(1)と(2)から椿の条件は満たしているし、
(3)も毛は見られないので椿の可能性大。
ただ、(4)はぎざぎざが若干見られる。

総合的には椿の可能性が大きい。たぶんね!!




地区の給水設備の点検です

2012-07-10 21:29:22 | 地域の生活
地区の水道水は山の伏流水を引いた簡易水道です。
大雨の後は若干濁ったりするのが欠点で、現在上水道から給水をするように工事が計画されています。
現在の簡易水道は80年の歴史があり、飲料しての事故は一度もありません。
先輩たちが営々と守り続けた結果です。
上水道への接続の話が出た時、私を含めた3名のみが反対し、他は全員賛成でした。
上水道への接続を反対したのは、上水道のシステムが、急速ろ過システムで、薬品(凝集剤)で沈殿させ、
最終段階で、塩素による消毒が行われると言う具合に、薬漬けであることが、一番の問題でした。
簡易水道でも、大腸菌が検出されたことがありますが、大腸菌にもいろいろあり、直ちに危険であるとはいえません。
直ぐにO-157に発想が飛んでしまう方が多いのも事実ですが・・・。
80年間無事故であったのは、水が安全であったと言う実績に他なりません。
ただ、今後の安全を保障するために、簡易水道のシステムを、緩速ろ過システムに変更するように提案もしたのですが、
所詮、多勢に無勢でした。

と言うわけで、今日は点検担当の日でした。

集水池。 2箇所の取水口から引っ張ってきています。


第1取水口付近

第2取水口付近