本宮山の麓ぐらし

山に育てられ、土と遊ぶ・・・無農薬、無化学肥料で米さん、野菜さん、オリーブさんに育てられる毎日!!

2013.5.21の水稲苗

2013-05-22 00:34:34 | 米作り
種まきから15日目の苗(播種日5月6日)

昨年に比べバカ苗(極端に徒長した苗と勝手に定義)が非常に少なくなっています。(バカ苗1~2本/箱)

全体的には順調だが、晴れの日が多いので油断すると枯らしてしまう。


現在2.5葉期か


徒長苗は箱当り1~2本存在する


蛍観賞会にむけて

2013-05-20 00:13:16 | 日記
5月14日
毎年、この時期に始まる蛍観賞会を盛り上げようと、青年部では竹宵の準備をしています。
本日は試験的にいくつか並べてその効果を検証しました。

夜7時半頃から並べて火を点けました。これはかなり良い雰囲気!!
というか、ほとんど周囲が暗くて写ってない。


暗くなるほどにゆらめく竹宵の炎が存在感を増していく。いいねー!


っと、どこからかオッサンが現れて、「明るすぎて、蛍が見えない。」「逃げてしまう」等とクレームをつけてきた。
”うるさいなー”と思いつつも、こちらも明かりの影響は最初から心配していた事なので、ココは引いて、観賞場所に通じる途中の道路の両側に置くようにした。

気付いたら、既にあちらこちらに蛍の明かりが飛んでいた。 10匹以上は飛んでいるだろうか。

蛍の明かりを見るだけで、感動するのはなぜだろう?

ビニールハウス引取

2013-05-19 23:42:27 | 日記
知人から不用になったビニールハウス一式を譲ってもらうことになり分解したのですが・・・。

本体は問題無かったのですが、一部のネジが錆びついて緩めるのに苦労しました。


メガネレンチで何とか外れました。


規格もので長さは4mまでと考え、軽トラックで一、二度往復すれば大丈夫と考えていたのですが、ハウスの横幅が5mあり軽トラックで5mの鉄骨を運ぶことになったわけで・・・。
実際乗せてみるとかなり長くなるし、高さもあるしで、とりあえず4mもののみ運んだ。

道路交通法では長さは車の長さの1/10までの超過は問題なし。
それ以上は車の長さの5/10までの超過は、制限外積載許可申請で可能との事。

念のため、警察署に許可申請に行ったが、書き方の不備や車検証を忘れたり、申請書は2枚必要等
初めての為、手間取り来週の申請となりました。

いよいよ今年も始まりました。

2013-05-19 23:23:29 | 米作り
しばらく更新をサボっていました。
5月6日今年の籾蒔きを行いました。
昨年までと違うところは、①塩水選(1.15以上)、②浸種(10℃以下で20日間以上)までは同じですが、
③種子消毒は温湯消毒でも、微生物消毒でも、酵素消毒でもなく”食酢”で種籾処理を実施しました。
現代農業2007.3月号参照ください。
また、育苗での床土は市販の肥料入りを使用していましたが、今年は④有機質肥料を一部試験的に使用
この結果が良ければ、育苗でも化学肥料を使用せず、本田も含め、完全に無農薬、無化学肥料栽培となります。

発芽後、新聞紙を取り除き不織布のみのカバーです。しばらくはスズメ対策でこのままです。


有機質肥料を使用した苗箱は下から吸水させたのですが、吸水状態が悪く発芽が遅れました。


吸水状態が悪い苗箱の一部が、発芽後水分不足となり、葉の先端が枯れたものが出ました。
なかなか難しいところです。