今年のオリーブ栽培では現在茶畑になっている畑をオリーブ畑に変更します。
今日は茶の木をバックホーで引抜きました。
この後どのように処理するのがよいのか?
①チッパーで細断し、畑にマルチする。
②このまま放置し枯れるまで待つ。定植は来年。
③オリーブを定植する場所以外に寄せて放置する。
一番よいのは①だが、これだけの量があると作業に何日かかるかわからない
楽なのは②だが、定植が一年遅れる。
③が折衷案か?これも大変そう?
どうするか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/10732066a2dc6b37252bd5b1b95be4fe.jpg)
奥に見えるのが引抜いた茶の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/f28f701bc80f0b86b00212a2e8ff2769.jpg)
バックホーで茶の木を掘り起こしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/0f2bfe778148941c6fd9df5adb061e64.jpg)
左側が植わっている茶の木、右側が引抜いた茶の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/70d236d1a6e857c94e48edacfbd8ebc0.jpg)
茶の木の量がハンパない
今日は茶の木をバックホーで引抜きました。
この後どのように処理するのがよいのか?
①チッパーで細断し、畑にマルチする。
②このまま放置し枯れるまで待つ。定植は来年。
③オリーブを定植する場所以外に寄せて放置する。
一番よいのは①だが、これだけの量があると作業に何日かかるかわからない
楽なのは②だが、定植が一年遅れる。
③が折衷案か?これも大変そう?
どうするか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/10732066a2dc6b37252bd5b1b95be4fe.jpg)
奥に見えるのが引抜いた茶の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/f28f701bc80f0b86b00212a2e8ff2769.jpg)
バックホーで茶の木を掘り起こしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/0f2bfe778148941c6fd9df5adb061e64.jpg)
左側が植わっている茶の木、右側が引抜いた茶の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/70d236d1a6e857c94e48edacfbd8ebc0.jpg)
茶の木の量がハンパない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます