本宮山の麓ぐらし

山に育てられ、土と遊ぶ・・・無農薬、無化学肥料で米さん、野菜さん、オリーブさんに育てられる毎日!!

死ぬ事

2010-09-22 22:27:36 | 徒然
今日は二つの死に向かい合うことになりました。
一つは、従姉妹の死です。 母の姉の子で73歳でした。
友人と山に草刈に行き、刈払機のカッターで足を切り、出欠多量で死亡しました。

もう一人は、近所のおばあさんで97歳です。
口から食べれなくなって入院中で、胃聾(いろう)といって、胃に穴を開けそこから栄養を供給していました。

二人とも、同じ葬斎場、同じ時刻に通夜、葬儀が行われます。
結局、人間いつかは死ぬ。 寿命を全うする人もいるし、予想しない事故で亡くなる人もいる。

友人の話では、”刈払機の調子が悪い”と言っていたようで、少し離れていたが、急にエンジンが吹き上がったとの事。
それで、カッターが暴れて足を切ったらしい。
自分が予想しない事故等で死ぬのは、悔しいし、遣り残したこともある場合もあるので、それを避けるために常に全力で、生きようと、頭では理解できても、なかなか、いつ死んでも良い精神状態になるのは不可能に近いのではないか。

ところで、最近の刈払機は、アクセルが開いている場合は、起動出来ないような、安全装置はあるのでしょうか?
無ければ、早く開発してほしいです。
また、足を保護するプロテクタは市販されていますか? 野球で打者が使うプロテクタみたいなものを改造しても良いかも。



米作り(登熟期)

2010-09-18 22:54:20 | 米作り
先日の白菜に続いてキャベツの種蒔き 新聞紙で保湿


オッと危ない 田んぼの水は山からの流水を使用しているが、仮設足場の板が折れてしまった。 もう10年以上は経っていると思われる。





現在の田んぼの一部(ヒノヒカリ)の現状 谷間にある為日当たりが悪く、無農薬の為コナギ、タマカヤツリグサが繁茂している。 ただ、2~3年後にはコナギは少なくなるはず(循環農法)




株元に”紋枯れ病”か? コナギも見えます。



最近

2010-09-17 23:09:33 | インポート
久々の投稿。 この猛暑は何なのか? 現在の地球は、大きな時代の変化の入り口にあるらしく、天変地異等が避けられないと、言われています。 とは言っても必要な毎日は避けられません。 新しい命も次々と芽生えてきます。 野菜の種の播種時期がやってきました。白菜の播種 




新しい芽が出てきました。播いて2日後ですよ!すごい


忙中閑あり 盆踊りに参加しました。ちょっとエネルギー充電出来たかな? ローカルな”大南音頭”にしばし集中!


サツマイモの試し掘り 甘ーい!・・・”べにほまれ” まずまずでした


倒伏したヒノヒカリをチェック!! 本来不耕起栽培では中干しはやりませんが、今年は半不耕起栽培で、中干しが必要となリます。ただ、それが不十分だった為、倒伏してしまいました。


根を見ると、真下の根が少なく、横に広がっているのみなので倒伏したのではないか。 5.5葉の成苗植えだったが耕盤を破るところまでは行かないようだ。