これが銀ひらすだそうな。インターネットで検索したらのっていた。スズキ目のイボダイ科なのだそうだ。英名はSilver warehou(シルバー ワレフー)。オーストラリア、ニュージーランドなどから輸入とある。値段の安い色々な魚が海外からやってくる。漁業王国日本はいったいどうなってしまうのか?
6月11日。おはようがんす。昨日は良い天気だったが、今朝は霧の中。天気予報では晴れなのだが、霧の上に太陽が出ているのだろうか。ここ3日間、事務的作業ばかりやっていたので、今日は休耕田の草刈りをしようと思っているのだが・・・。
土曜の朝は、妻が配達に出ているので、山賊食堂を開店する。昨日スーパーで買ってきた銀ひらすのみりん漬を焼いた。銀ひらすとはスズキ目でイボダイ科に属する魚で、主に南の海でとれ、オーストラリア、ニュージーランドあたりから輸入されているものらしい。最近、スーパーで見かける値段の安い見知らぬ魚はほとんどそういったものらしい。あとは、得意料理のポテトサラダなどをつくった。よくあきもせずポテトサラダをつくるものだ。
今日は下水爆禁止世界大会へ向けて歩いている平和行進の久慈地域コースがわが町を通る。一歩だけでも参加しようと思う。