6月13日。おはようがんす。昨日も午前中は休耕田の草刈り。刈り取った草は、牛などに食べさせようにも牛は飼っていないので、そのままむなしく放置されている。それでも農地として維持していくには、夏の間に二度ほど刈り取りをしないとならない。以前は「減反」が水田面積の〇〇%という形で押しつけられたので、減反部分も水田用地として保持していなければならなかったが、減反政策をとらなくなったようで、現在は前年度実績で作付出来るようになった。そろそろ草刈りだけやっている元水田の地目を変更して植林をしてしまうのも一つの考え方だと思う。
今朝は、シイラの切り身が照り焼きに、そして今年初のゴーヤーチャンプルー。ゴーヤーは市販の物である。一気に収穫期を迎えたラディッシュが浅漬けと、甘酢漬けになって出てきた。キヌサヤもとれ始めると食べきれないほどの量になる。それでも自分のところで栽培した野菜は美味しい。