☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

静岡・豊川 【豊川稲荷神社】

2006年08月26日 | 中部地方
商売繁盛の神様として全国的に知られる豊川稲荷。
豊川稲荷は、妙厳寺の境内に鎮守として祀られた「豊川枳尼真天」の通称。
およそ、700年前の室町時代に開創され、今川義元、織田信長、豊臣秀吉、大岡越前守忠相、渡辺崋山などの武人、文人達の信仰を集めた。 さらに江戸時代には、庶民の間で商売繁盛、家内安全、福徳開運の神として全国に信仰が広まった。
京都の伏見稲荷、笠間の笠間稲荷とともに日本三大稲荷とされ、年間数百万人の参拝者が訪れる。

■豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)豊川市豊川町1番地  TEL:0533-85-2030






↓豊川稲荷の参道の街並み 左の店が「いなほ稲荷」で有名な「山彦」。右が「宝珠饅頭」の店

↓宝珠饅頭ときつね面の煎餅が面白い

↓この店の「稲荷の面」せんべい



↓「山彦」はソバが名物らしいが、今回は「いなほ稲荷」を食するが油揚げはジューシーで柔らかく予想以上に美味

↓参道の各店では年配の女性達が客引きをしている。 この夏の季節はなかなか参拝客が少ないそうだ



↓参道の中ほどにある昔懐かしいトタンの看板群



↓参道にある大きな店。今は金物店

↓ここでは「菜めしいなり」をうっている。 どこの店でも工夫をして特色を出している


↓豊川駅 随分と近代的になったものだ


(引用)……………………………………………………

商店街の地図

■豊川夏まつり 7月18日~20日・20日に近い金・土・日
開催場所:豊川進雄神社 豊川進雄(すさのお)神社の祭りで、手筒煙火、大筒煙火、山車、神輿渡卸、笹踊りなどの行事があり。
煙火は400年以上の歴史を誇り、なかでも、参道の上を電光のように走る「綱火」は、当社独特の煙火で、県の無形民俗文化財に指定されている。




【稲荷神社・参考サイト】
【商店街・参考サイト】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。