代表 山ちゃんのブログ 

マタニティ整体スクール・NPO法人日本マタニティ整体協会の情報を配信します!

客室乗務員(CA)試験 合格!!

2006-07-19 | おめでとう
僕ではないですよ!!合格したのは。

当院に約半年間、脊椎矯正で通われていた(現在も通われてます)大学4年生のMさんです。

僕も初めて知った事なんですが、航空関係の就職試験では健康診断の検査があり、1日かけて、目・口・鼻・耳・背骨・血液等の様々な検査が行われるんですね。
それも、その試験は最終試験にあたり、面接と健康診断がパス出来れば、晴れて合格となるみたいです。
だから、みんな健康診断に引っかからないように試験の前までには改善出来るように病院に通ったり、整体に通ったりして改善を図るそうです。

そしてMさんは背骨に不安があり当院を訪れたという経緯になります。

案の定Mさんの背骨・骨盤はかなり歪んでおり、素人目から見てもわかるぐらいのものです。Mさんは非常に痩せているのでまたよく目立つんですよね。
当初は、仰向けで寝る事が出来ないほどの生活習慣癖がついているぐらいにひどかったと思われます。
しかし、せっせと通院をして頂き、アドバイスをしたエクササイズを日々努力した結果、仰向けで寝る事も出来て脊椎・骨盤も改善されました

だけど、健康診断にパス出来なければ・・・と僕もプレッシャーがありました
僕的にはOKと思っていても、実際どのような検査をされるのかも知れないし、整形での検査だから多分この様な検査だろうな?とチョッと不安でしたよ。
しかし、Mさんが先に健康診断を受けた方に情報を頂いたおかげでその不安は払拭されましたね。ただ担当の先生によって重視するところが少々異なることがあるということが気がかりでしたが・・・

試験当日の1ヶ月前から集中的に通院して頂き、そして試験前日にも最終チェックをしていざ東京へ

翌日の試験当日、無事に健康診断はパスすることが出来ましたという報告メールが入り、僕としてはホッとしましたね。
だけどここまできたのだから絶対に合格してほしいと思いながらも日にちは刻々と過ぎていき、この間にもMさんは定期通院で来院してくださり、合格したら是非ブログで紹介させてくださいねなんてな話をしながら、後は当日を待つのみ。神のみぞ知る、てな感じですかね

健康診断の日程もそうみたいなんですが、合格発表も数日間に渡り連絡があるみたいで待つ身になれば非常に長い数日間になるそうです。

ところがMさんは合格発表の初日に内定の連絡を頂き、ありがたい事にその数分後に整体院に報告メールを送ってくれました
メールを見た瞬間、おもわず電話してしまいましたね。メールでなく言葉でおめでとうを伝えたくなってしまいました。
この喜びは今年5月に生まれた娘以来の喜びでしょうか。
第一希望である航空会社に第一希望である職種、そして新卒採用。全てパーフェクト。希望が叶ったわけです。
非常に素晴らし!!心からおめでとうです
就活は東京・大阪・名古屋を行ったり来たりと大変だったもんねー、よく頑張りました。
ちなみに航空会社は日本を代表する会社ですよ
倍率も高かっただろうに、Mさんの実力はすごいね。僕は少ししかお手伝いしてないけど、全てフォローしてあげたみたいに感じちゃってます

Mさん、残り少ない大学生活思う存分楽しんで下さい。今出来る事は今のうちに、過ぎ去った時間は取り戻す事は出来ませんからね。良い思い出を作るといいですよ。
卒業論文もしっかりとね・・・

マタニティー整体からのお知らせ

2006-07-12 | マタニティー整体からのお知らせ
マタニティー整体をコースに設定してから早3ヶ月が過ぎました。
マタニティー整体コースは会員制の定員20名ですが、現在14名の登録をいただいております。

内訳
産前(妊婦)5名
産後    9名

「産前・産後の来院目的」
産前・・・今は腰痛等の不調は感じないが(昔、経験はある)今後どうなるか不安な為、予防を兼ねての来院。

産後・・・肩こり・頭痛・腰痛又は骨盤矯正で来院。

「産前・産後の平均通院回数」
産前・・・働いておらず主に家事をされている方は週4回ぐらいで、お勤めをされている方は1.5回ぐらい。(平均3.5回)

産後・・・週1回が最も多く、来る事ができても週2回。やはりご家族の都合がつくときにしか来院することが出来ない。(平均1.3回)

入会時期については、産前も産後も何故か6~7ヶ月目に集中してます。
多分産前は7ヶ月目ぐらいからが、浮腫み等の体の変化が顕著に現れる時期だからだと思います。そして産後は赤ちゃんの急激な体重増加に母親が悲鳴を上げる時期?体重の多い子で9キロ。そりゃ肩も凝る訳です。肩甲骨なんかもうフリーズ状態。常に抱っこしてお乳あげて、猫背状態がずっと続くわけですからね。
産前は腰が反り、産後は猫背になり、どれが本来の姿勢だったかも忘れてしまうはずです。まぁその忘れが後々腰痛に悩まされる原因ですけどね。あと日常生活においてもあまりにも腰をかばっていない!!それでは・・・です。
産後の整体はそのようなことも含めて改善・指導していきますよ。

ということで、産前・産後の腰痛などでお悩みの方、お早めにご連絡下さい。
一度会員になられたら、継続する方々が殆んどです。定員の20名に達しますと空きが出るのに数ヶ月待ちとなり、産後からマタニティー整体を考えている方は会員期限の1年が過ぎてしまう恐れもありますのでご了承下さい。
尚、現在カイロプラクティックコースで通院されていて、今後妊娠してマタニティー整体に移行を考えている方、若しくは以前通っていてマタニティー整体会員になりたいという方は優遇いたしますのでご心配なさらずに。

今後は定期的に当院HPの「What's New!」及びブログにて会員状況を報告いたしますのでチェックして下さいね。
体験談も本人の了解が取れた方から載せていきますので、こちらも楽しみにしててください。赤ちゃんの写真も載せようかなと思ってますがみなさんどうですかね?





女性の独立を応援します!! ママ・セラピー協会     
育児中でも通えやすく、少人数のスクールです。あなたもママ・セラピストになりませんか!