代表 山ちゃんのブログ 

マタニティ整体スクール・NPO法人日本マタニティ整体協会の情報を配信します!

種・苗の植え付け

2005-09-29 | 園芸
昨日、畑作業をしました。
実は、先週から始めたのですが、先週は、土おこしをして作物に栄養がいきわたるように肥料を撒き1週間寝かしておきました。

実に土おこしは重労働です。最近はウォーキングしたりして少しは体力にも自身があったのですが、使う筋肉が違うせいか、すぐ酸欠状態になりました
そして、翌日には筋肉痛です二の腕とももの後ろですね。
二の腕を鍛えたい方は、鍬で畑を耕すと引き締まりますよ。

そして、昨日が丁度1週間後にあたりましたので、種と苗を買って植えてきました。
写真がその時のものですが、左から「人参」「じゃがいも」「大根」「玉葱」です。
玉葱の植え付けは時期てきにまだ早いみたいなので、11月ぐらいに植えます。

種から育てるもの(人参・大根)は芽が出るまで1週間ぐらい水をやらないといけないので、ちょっと大変です。
なぜなら、住んでいる所と畑が車で30分かかり、蒲郡の隣町幸田まで行かないと行けないからです。そして、水道も無い。

だから、水も汲んで行かなければなりません。雨が降ってくれると助かるのだが・・・
その為、畑はあまり大きくしてないのでいいのですが、初の試みですから成功させたいですよね。
頑張りますぞー

当院に来られている患者さんからも色々アドバイスを頂いておりホント助かります。
蒲郡は、農業、漁業も盛んですから、ある意味その方面の方々から非常に役立つことを教えてくれますのでためになります。
なんか、自給自足が出来そうな勢いです。

肩 (脱臼)

2005-09-28 | 肩に関して
今回は肩シリーズの第1弾として「脱臼」を取り上げてみます。

基本的に関節は、骨と骨の継ぎ目をゴムのような柔軟性のある関節包が覆い、潤滑油に当たる滑液で満たされてます。
更に靭帯や筋肉が関節を支え、その動きを助けています。

関節も形によっていくつか種類があり、肩は運動性の高い球関節で構成されており、上下左右と実に便利に動く関節であるのが特徴です。
しかし、動きの制約が少ない分、支える組織(靭帯、筋肉)は不安定になります。

肩の関節は関節窩というくぼみの上に、上腕骨頭がはまるような形になっている。
このくぼみは、骨頭に対して二分の一から三分の一ほどの大きさしかなく、ちょうどゴルフボールが小さなティーの上に乗っかているような格好になります。
ビックリですねー。関節がしっかり嵌まってない!!

くぼみの周囲には関節唇という軟骨の出っ張りがあり、骨頭が滑り落ちにくくすると共に、吸盤のように骨頭に引っ付いています。
勿論、その周りは筋肉や靭帯によって守られているわけですが、肩関節では肩の上や後ろの筋肉等はとても発達しておりますが、下(腋)、前は上・後ろと比較すると軟弱な構成になってるため、肩がなんらかの衝撃を受けてくぼみから落ちたり、はがれたりすると「脱臼」が起こるようになります。
だから、肩は押される事(前方から)には強いが、引っ張られる事には弱いということになりますね。なるほどー

また、大人に比べて子供の方が脱臼しやすい。関節包は年とともに硬くなり、その分、安定性は増すが、「脱臼」に関しては、子供の柔軟性が裏目にでてしまい、再発の可能性も子供のが多いようである。

中には、「脱臼」したら自力で元に戻してしまう方の話をよく耳にしますが、この行為は絶対に避けた方が良いと思われます。
素人が元に戻そうとすると、肩関節周りの周辺組織を傷つけてかえって悪化させてしまうことが多いからです。
この様な場合は、やはり専門医に診てもらう事をお勧めしますよ。

次回のコラムは、四十・五十肩についてです。

元プロ野球選手 角盈男氏 来院

2005-09-27 | Weblog
本日午後1時に角さんと担当記者とカメラマンの方が来院されました
対談の時間は、約1時間余りでしょうか?
緊張しましたよー、私が子供の頃巨人の投手として、現在では野球解説、タレントとして活躍されている方と初対面で真面目な話をするのですよ。まあ取材だから当たり前なんですが・・・
さすがにがっちりとした体格でオーラを感じましたね。
取材中、角さんの身体をお借りして施術の状況を写真撮影したのですが、これまた、身体の柔らかいこと。
一部硬いところもありましたが、現役からかなり遠ざかってますし、日本全国津々浦々仕事で移動してるわけですから、ガタのくるのも当然ですね。

しかし、光栄です。記念写真とサイン貰ってしまいました

記事の具体的内容は、また後日紹介したいと思います。
国際グラフの12月号に愛知県特集で掲載されますので、興味のある方は見てくださいね。
書店では取り扱いしてませんよ(ちょっと残念ですが)銀行や病院に置いてあるみたいです。



お疲れ様でした

2005-09-25 | Weblog
本日をもって185日間開催された、愛・地球博も幕を閉じようとしてます。
残り数時間ですね。
日本はもとより、世界各国から愛・地球博(愛知)に訪れ、この期間の愛知は本当に活気づいていたと思います。
経済効果1兆2000億円ですか、驚愕の数字ですね。
私の住んでいる蒲郡もその影響を受けてか温泉の旅館も大入りだったみたいです。
まさか、ここまで影響があるとは予想付かなかったと思いますよ。
閉幕後どうなるのでしょうか?

しかしなが、万博関係のスタッフの皆さん大変だったと思います。
いろんな出来事があったでしょうね。良いこと悪いこと・・・
無事、愛・地球博が終了できる事は皆さんの努力の賜物。
どれくらいの方々がこの万博に携わったかは存じませんが、
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました


すっかり秋めいて

2005-09-17 | Weblog
昨日、今日とほんと気温が下がりましたよね。
朝晩は寒いぐらいで、日中は涼しい、しかも治療院にはクーラーが効いているのに何故か外に出ると、外のが清々しく涼しい。

こうも急に温度が下がったり、昼夜の気温差が約10度になると必ず体調を崩す方がいますのでくれぐれも気をつけて下さいね。
暑いのか、寒いのか?着る服にも困りますし、身体機能コントロールも崩れますので、服をもう一枚着るなり、脱ぐなりして体温調整を計ってくださいね。

しかし、気持ちいいなー。
季節感をしっかり感じることが出来る蒲郡でした。

外反母趾

2005-09-14 | 脚に関して
皆さんの足の親指大丈夫ですか?

隣りの指の方へ曲がっていませんか?又は隣りの指の下に入っていませんか?

このような状態を放置すると外反母趾になる危険性がです。
痛み方は人それぞれで、痛みを非常に感じる方そうでない方、親指の曲がったところが痛い方親指と隣りの指の間が痛い方と様々です。
現在痛みが無い方も注意して下さい。

では何故外反母趾になるのだろう?

足の骨には自然なアーチがあって、立った時にかかる体重の負担を分散しています。
しかし、かかとの高い靴を履くと、足の先の方への負担が増します。
更に、幅が狭く、つま先が細い靴だといっそう力がかかります。
やり場の無くした指はどうするかといえば、折れ曲がり靴に合うような形になるしかありませんよね。
それが、外反母趾形成の原因です。
では、かかとの低い靴ならどうなの?
かかとが低くとも先の狭く細い靴なら同じことです。
足のサイズは決まっているわけですから、サイズは丁度よくとも無理に履くようではつま先に負担がかかります。

何故痛みが出るの?

曲がってしまった関節がこぶのように出っ張り、靴とこすれると同時に、関節を包む関節包も腫れて痛みが増します。
そのまま症状を放置すると、皮膚が硬くなり、たこが出来て歩き方が不自然になります。

予防策は?

自分の足に合った靴を選ぶのがポイントだと思います。
かかとの低い靴で、つま先の部分が広いものにして、足のアーチが崩れない幅のものを選ぶと良いでしょう。
しかし、素人ではなかなか判断がつきませんので、ここはプロに任せて相談してみるといいと思います。
最近では、靴の専門家や矯正を目的としたショップもありますので、一度相談される事をオススメします。
自分の体重のかかり方や、歩行分析もしてくれますよ。

後、足の裏の筋肉を鍛えて予防もしましょう。硬い靴を履いていると足は固定されたままですから、足の裏はドンドン硬くなりますよ。
タオルを床に敷き、足の指で丸めるとか、寝るときにティッシュを指の間に入れて矯正するとかでケアしてみて下さい。ティッシュを入れる際は、少しづつ入れると良いでしょう。一気に矯正すると痛みがでます。
勿論、靴を自分の足に合ったものに変えてから矯正したほうがいいと思いますよ。


最後に

私自身、サラリーマン時代は革靴をずっと履き続けていました。まぁ強制的ですけどね。
今振り返ると、足にはたこは出来るし表皮は硬くなるし、むくみ、ほてりは当たり前でした。月に1度、はさみや爪切りで、たこや硬くなった表皮を削った覚えがあります。
アレ放置すると痛いんですよねー。たまに局部に当たったりしたら膝から崩れるような痛み。
今は運動靴で通勤してますし、院内でも足に合ったスリッパ履いてますので、足の裏とても綺麗ですよ。むくみやほてりも感じられないですしね。
悪化する前に予防を・・・

たかが外反母趾ですが体重の分散がうまくいかない分、膝や腰にも悪影響が出ますよ。
そして、足全体を使って歩行してませんから、筋力の低下や一部の筋肉の過剰負荷が加わり、新陳代謝の低下やむくみの原因にもなりますよ。

まず、健康は足元から


携帯から初のブログ

2005-09-14 | ダイエット
いやー今日もいい天気ですね。ところで私は今、愛知こどもの国に来てます。それも徒歩で。何故か?ダイエットの為です。片道二時間のウォーキング。疲れますが目標地点のこどもの国は自然が一杯で癒されます。お盆明けよりダイエット開始して今回のウォーキングは二回目、一回のウォーキングで約1kg痩せます。勿論今は食事制限もしてますが、三食は欠かさず食べますよ。無理の無いダイエット!後、通勤も徒歩で往復一時間です。一日100g減量を目指し頑張ってます。まもなく一ヶ月経過で予定通りの-3kgです。

ストレス

2005-09-11 | Weblog
月曜日は1週間の仕事の始まる大事な日。
しかし、憂鬱な気分になることも多い。

ブルーマンデー症候群といわれるもので、月曜日の朝になんとも憂鬱な気分になり、心身に不調をきたし、重症になると、出社しようとすると激しい頭痛や吐き気、下痢などの症状が出るケースもある


                   金澤社労士事務所だよりからの引用

ブルーマンデー症候群?
一見、コーヒー豆?と勘違いしてしまうほどですね。

ほんと、最近は○○症候群とか、○○ブルーとか色々な病名があるものですね。
それも殆んどストレスがらみは非常に多いと思います。

以前、私のコラムでも紹介した頭痛の中にも「週末頭痛」というものもありましたが、今回のブルーマンデー症候群は正反対ですね。
そうすると我々は1週間、1ヶ月いや1年?死ぬまで?ストレスと戦わなくてはいけないのでしょうか?
肉体的ストレス・精神的ストレス

まあしかし、あまり深く考えず楽観的にいくしかないですな。
悲観的になればこれまた悪循環に陥りますからね。
今日みたいに快晴の日は空を見上げて深呼吸でも、リラックスできますよ。














素晴しい

2005-09-09 | 蒲郡
そうなんです、明日から2日間、蒲郡でトライアスロンの世界選手権が開催されるのです
日本トライアスロン連合
世界選手権はアジア初の開催で、それが蒲郡ですよ。素晴しいですね。

ここ数日間トレーニングされてる方をよく見かけます。
こんな近くで開催されるのに、観戦出来ないのはとても残念です 土・日は仕事なんですよね。

世界のトライアスロンを生で見てみたいです。