昔、生まれ育った土地に行って来ました。
と言っても、遠く離れているわけでもなく、
随分久しぶりに訪れたというわけでもありません。
同じ能生の地ですから
しかも、このゴールデンウィークには3回ほど訪れました。
しかし、この山をマジマジと眺めてきたのも珍しく、
こんなに美しい鉾ヶ岳を眺めたのも、ずいぶん久しぶりって感じでした
この鉾ヶ岳
真正面の東側の山から眺めている写真です。
この鉾ヶ岳を眺めるのに、ちょうど良い場所が、この土地にありました
大字鷲尾字池の平という土地。
この場所に、我がこめこめ農場があります。
今日は久々に、小哲
の散歩に時間をかけました
そして、鉾ヶ岳が良く見える田んぼの畔道で、
かっこいい鉾ヶ岳を捉えました。
時間は、18時を回ったころ。


私が生まれて初めて登山を経験したのは、この山で中学1年の頃。
あれからこの山を何十回登っただろうか?
苦しいことも楽しいことも、厳しいことも、
泣けることも、色々教えてもらった山です。
今後もこの母なる山を大事に見守って、
また、見守られて生きたいと思います。
GWに、しっかり登山を済ませたので、
今月はもう登山はしないでしょう・・・。
でも、この鉾ヶ岳を眺めたら、ちょっとグラッと来ました。
今月下旬あたり、
挨拶しに行こうかなぁ・・・
と言っても、遠く離れているわけでもなく、
随分久しぶりに訪れたというわけでもありません。
同じ能生の地ですから

しかも、このゴールデンウィークには3回ほど訪れました。
しかし、この山をマジマジと眺めてきたのも珍しく、
こんなに美しい鉾ヶ岳を眺めたのも、ずいぶん久しぶりって感じでした

この鉾ヶ岳
真正面の東側の山から眺めている写真です。
この鉾ヶ岳を眺めるのに、ちょうど良い場所が、この土地にありました

大字鷲尾字池の平という土地。
この場所に、我がこめこめ農場があります。
今日は久々に、小哲


そして、鉾ヶ岳が良く見える田んぼの畔道で、
かっこいい鉾ヶ岳を捉えました。
時間は、18時を回ったころ。


私が生まれて初めて登山を経験したのは、この山で中学1年の頃。
あれからこの山を何十回登っただろうか?
苦しいことも楽しいことも、厳しいことも、
泣けることも、色々教えてもらった山です。
今後もこの母なる山を大事に見守って、
また、見守られて生きたいと思います。
GWに、しっかり登山を済ませたので、
今月はもう登山はしないでしょう・・・。
でも、この鉾ヶ岳を眺めたら、ちょっとグラッと来ました。
今月下旬あたり、
挨拶しに行こうかなぁ・・・
