システムキッチンは、主婦の憧れ。
システムキッチンを長いこと使ってちょっと色が悪くなった感じ。
でも買い替えるにはもったいないなぁ・・・。
そんなことを思っておられる主婦の方も多いはず。
今日は、そんなシステムキッチンを、
見事に甦らせるリフォームを紹介します。
今回施工させていただいた上越市内のHさん宅、
活用した素材は、住友スリーエムのダイノックシートです
. . . 本文を読む
久々に海の幸味どころ軍ちゃん高田店に行き、
たっぷりとごちそうをいただいてきちゃったぞ
日付は、6月23日
このお店、日本海の幸がタップリなのだ。
それも、能生漁港で捕れたものがいっぱい
私も能生の住人だし、
決して珍しと思うほどの魚じゃないんだけど、
軍ちゃんではとても美味しく料理してくれるのだ
本日注文したメニューは、
地魚日替りコース
正直言って、あまりにもボリ . . . 本文を読む
2009年11月3日、
本来はこの日に鍋倉山に登る予定であった。
しかしこの日は、関田峠を新潟県側に下ると、光ヶ原高原があり、
そのあたりが早くも積雪となっていて、
関田峠に向かうこともできずに諦めたのであった。
詳しくは、当時のブログに掲載
そして11月29日、飯山市へ向かい再チャレンジするものの、
関田峠行きのルートは既にゲートで閉ざされていた・・・。
その日は、諦めて帰る . . . 本文を読む
10:50 from Keitai Web
片側2車線の信号待ちで、たまたま隣りに停止した車が、知り合いらしく、窓越しで、話し始めた奥様方。その光景は微笑ましいが…、さっきから信号は青色だぜよ…ヽ(*`Д´)ノ
20:05 from Keitai Web
昨年の今頃、突然の知らせで泣いていました。 黙祷…。
by komekome_malmal on Twitter . . . 本文を読む
尾瀬追悼会・・・その1から読んでくださいね。
鳩待峠で岩魚の塩焼きをいただく。
ビール飲みてぇ・・・
鳩待峠でしばらく休んで、バスに乗って戸倉駐車場に向かう。
ちょうど15時駐車場に到着。
さて、どの車にしよーか・・・
あちこちに大きな温泉施設はあれど、
今日はどこの温泉も混んでいる・・・
こんな時は、大きな温泉施設は避けたい。
ということで、「うめや」さんとい . . . 本文を読む
尾瀬に訪れるのは、昨年10月以来でした。
そして、その前が昨年7月
その前が昨年の6月6日と7日でした・・・。
その6月の尾瀬で、ショーゴさんが一緒でした。
これまでにショーゴさんと何度訪れたか?
今回は、ちょっと別な形ではあったが、
ショーゴさんと尾瀬を満喫させてもらったのだ
6月12日5時39分
鳩待峠をスタートし、尾瀬ヶ原へと向かう。
天気はサイコーのハイキング日 . . . 本文を読む
18:29 from Keitai Web
尾瀬の追悼ハイキングを実施しました。至仏山の展望の良いところで、線香を焚きショーゴさんと一緒にコーヒーを飲みました。昨年ショーゴさんと2日間かけて歩いたルートを1日で歩いてきました。明日にでもブログ更新しまーす。。
by komekome_malmal on Twitter . . . 本文を読む
17:14 from Keitai Web
アイドリング状態が目立つねぇ。コンビニで買い物する程度ならエンジンくらい停止したらどうなんだろう?車に乗って休みたいなら、今日の気候なら窓を開ければいい風が入ってくんのに…。
by komekome_malmal on Twitter . . . 本文を読む
13:08 from web
お昼寝が気持ちいぃ~季節。たった10分だけど、至福のひと時・・・。さて、午後の仕事がんばりまっか!
by komekome_malmal on Twitter . . . 本文を読む
4月15日付けの日記で綴りましたが、
新しいフランス製の薪ストーブ、
INVICTA(アンヴィクタ)の一台に火を灯してみました
アメリカ製ダッチウエストのエンライトなどと比較すると、
炎がとてもきれいに写ります
これ、エンライトです。
燃費については、エンライトあたりより消費すると思いますが、
さすがにフランス製と思われるような、とてもデザイン的なストーブです。
このストーブ . . . 本文を読む