4月のゴールデンウイーク27日、28日、29日は仕事になってしまい、
4月25日、無理やり休みを取りました。
前日までの天気予報はあまり良くない天気だったのに、
前日の夕方になったらこの日の天気は最高の登山日和の予報
これは何としてでも山に登らなければならないと、
どこにするか考えたあげく、
手っ取り早く行ける唐松岳にしました。
前日夜のうちに出れるなら、もっと遠く . . . 本文を読む
芝桜がこんなに咲いています。
てか、わが社ではなく、わが社近所の他社さんの沿道ですが。
花がきれいに咲きだすと、我が社にも植えたいなと思いながら植えずに数年が過ぎている
てか、花が終わるとしばらく忘れるのだ
今回は写真だけ撮らせてもらった。
ついでに、
会社のパソコン、壁紙をしばらく芝桜バージョンにした
他愛もない自己満足
写真は4月24日に撮影したも . . . 本文を読む
先日の4月7日に歩いた白山神社裏の尾山
ニリンソウの花にはちょっと早かったこともあり、
せっかく毎年見ているニリンソウ畑だから、
せめてその花だけでも見たいという気持ちがあって、
高田公園の帰りに立ち寄った。
白山神社では今年の祭典の稚児たちが無邪気に遊んでいた。
それでもこの時期は子どもといえどもしきたりに沿ってさすがに紋付袴姿である
さて、廃線敷きからいつものよう . . . 本文を読む
4月13日(土)は、夜桜見物でにぎわい、
私も花見会と称して本町通りで飲んでいた。
呑んだ後はほろ酔い気分で高田公園に繰り出しても良いかと思っていたが、
呑み終えた頃はすっかり忘れてしまった
翌14日(日)の朝
せっかくだもんな、朝の空いているうちに高田公園をぶらっと散歩してこようかと、出かけてきた。
大手町駐車場に車を置いて、
西堀から、まずは向かったのはさくらロード。
昼間は . . . 本文を読む
会社から車に乗って居酒屋軍ちゃんがある本町4丁目までは20分程度だと思ってた。
でも甘かった。
てか、いつも甘いのだ
高田公園の桜が満開ということ、
土曜日ということ、
天気が良いということ、
この好条件がそろってるんだから、渋滞していても不思議ではない。
しかもまともに上新バイパスに入ってしまったらUターンもできない。
やっとの思いで軍ちゃんに到着したのは1時間後だった
. . . 本文を読む
上越市大潟区にある居酒屋
ごっつぉ屋とくっと
とある会で入店。
このお店確か2度目。
お通しに頂いたホタルイカの沖漬、美味しい
偶然にも鶏肉三昧だな
庶民の味だもんね。
鶏肉がなくちゃな
平日の飲み会ではありましたが、
大変美味しく頂きました。
つか、楽しく頂きました。
. . . 本文を読む
beatさんと、Kさん、teruさん、だれ子さんと私の合計5人で尾山を歩いた。
天気はあいにくの雨風でさぶい。
覚悟はして出た割に、大雨でもなく、山の中はジャングルのようなところで風は遮られていた。
ニリンソウは特に期待したい花ではあったが、
予想通り少し早い。
それでも数個の花が開き加減だった。
来週あたりちょうど良さそうかな?
. . . 本文を読む
雪割草が咲き誇るシーズン、
この時期の角田山を登りたくてうずうずしていた。
この日はあいにくの天気。
もう春だと言うのに場所によっては雪らしい。
しかしながら、登山口ではさすがに雪は見えなかった。
んなもので、冬装備はせずに登り始めた。
角田岬をスタートして、桜尾根を登り始める。
相変わらず注意書きの看板。
このくらいの厳しさがないとね
ミスミソウ(雪割草)の群生が . . . 本文を読む