午前中は、忘れていた会議に呼び出され、
午後から大急ぎで山に上がり、あちこちの草刈りに精を出しました・・・。
まずは、我が家の農場である「こめこめ農場」の、マコモタケ栽培場の田んぼ。
大怪獣がいる!!\(>o . . . 本文を読む
24日(日)、久々に登山しました・・・。
つーか、3週間ぶりですね。
この3週間を短いと思うか、長いと思うかは、その人それぞれかと・・・。
私の場合、特にこの時期は五月病が発症しそうな時期でして、
不景気も手伝い、ちょっとイライラ感もましておりました。
そんなもので、 ストレス解消には登山が一番!!
ということで、 行って来たのは、糸魚川市柵口の権現岳(標高1108m)。
. . . 本文を読む
クローバーって、
どこにでもあって、
放っておけばどんどん広がるけど、
そう苦にならない植物で、
学校の校庭の隅っこにもよく広がっていて、
子どもの頃は、四葉のクローバーをよく探したっけ・・・。
今、クローバーの花が盛りですね・・・。
どうしても見たいと思う花でもなければ、
特段きれいなものだとも思えず、
でも、たまたましゃがみこんだところにクローバーの花がいっぱい咲いてい . . . 本文を読む
5月16日に、第9回薪とりツアーが開催されました。
妙高高原の別荘地とあって、平野部より植物の開花がかなり遅いようです・・・。
そんな山野草と新緑が、参加者の心を和ませてくれます・・・。
チゴユリ、ヤマザクラ、イワカガミ
タチツボスミレ、ショウジョウバカマ
皆さんの共同作業にて、仕事がどんどん捗っていきます・・・。
見る見るうちに薪の山、山、山・・・
ん . . . 本文を読む
さぁ、
この植物は何でしょう・・・?
幾度かこのブログで紹介しておりますが、
ニッコウキスゲです。
セカンドハウスに植えたそのニッコウキスゲに、
なんと蕾ができているぢゃないですか!!
いゃ~、いぃなぁ・・・(=´∇`=) ニャン♪
開花予想は、6月だと思っていたけど、
このぶんじゃ今月中に咲くかも知れませんね・・・。
なんてったって、この苗を買ってきたのは、
群 . . . 本文を読む
小哲が男前になって帰ってきた・・・。
久々にトリミングしてもらっちゃったのだ。
トリミング代がバカにならず、
暫く私が手入れしていましたが、
爪切りに失敗して流血したこともあり・・・( ̄ー ̄)ゞスマンスマン
プロにお願いしました。
お前、久々に男前ぢゃないか・・・。
頭にリボンつけてもらっちゃったけど・・・。
. . . 本文を読む
登った登った!!!
4月29日(水)
【中山】富山県上市町(標高1255m)
弱小山岳会「まるまる倶楽部」にて登山・・・。
メンバーとそのファミリーも参加。
これ以上残雪があれば、女性や子供には登頂は無理だった・・・。
しかし、残雪は程よい量であり、
全員が無事に登頂を果たしたのであった。
女性群に山頂まで持参してもらった山菜(コシアブラ、タラノメ)を、
山 . . . 本文を読む