本来6月8日と9日が休みだったのだが、
8日に次々と仕事が入りどうしても休むことができなくなってしまう。
この日の休日は完全に諦めて、その代わり10日に休むことにした。
しかしながら、月曜日という世間の休み明けは、頻繁に電話がかかり休まらないのだ。
そんな理由から、8日夜から現地に向かい、
9日に登山をして、その日のうちに帰宅する。
10日は農作業をすれば、電話が来ても万が一の時はす . . . 本文を読む
猛暑が始まっていますが、
冬の備えはできていますか?
明日に迫りましたが、
雪国科学の融雪システムの出張展示会を実施します。
今回お邪魔する地域は、
上越市浦川原区飯室にある里山地域活性化センターにて、
6月15日(土)10時~17時~16日(日)10時~16時と2日間の予定で実施します。
ぜひお出かけください。
画像は、展示会場となる里山地域活性化センター
. . . 本文を読む
実をいうと、この1週間ほど前から兆候があったのですが、
朝起きるとめまいがして、急に起きることが出来ない。
この症状が初めて出たのは2009年の夏頃だったな。
それ以来、毎年発症している。
とは言っても、一度お医者さんにかかると、1週間ほどで症状が出なくなるのだ。
かかるお医者さんは、脳神経外科医。
今年で4度目なので、MRIによる検査も4度目だと思われる。
うるさくでかい音が . . . 本文を読む
第13回薪とりツアーが実施されます。
会場は、昨年同様上越市頚城区にある弊社敷地内です。
6月22日9時30分集合
会費5000円
お鍋が出ます。
中味は何だかわかりません。
みんなで楽しくお昼ご飯しましょう
昨年はおぼろ汁もでたんだった。
午後の作業もちょっとだけ頑張って。
そろそろ山分けも出来ました
最後は皆さんで記念撮影 . . . 本文を読む
糸魚川権現岳・鉾ヶ岳縦走・・・前編の続きです。
権現岳にてひと時を過ごして、次に目指すはその先に見える鉾ヶ岳。
正直言って私は帰りたい
しかし帰りたいという人は誰一人いなかった
とりあえず今回のリーダーを務めていますもので、私一人で帰るわけにはいかないっと
12:32 権現岳山頂を出発
頸城山塊の展望も素晴らしかったが、
撮影した頃は焼山のみがかっこよく姿を現していた
ん . . . 本文を読む
ちょっと古くなってしまったけど、
記録残しておかなきゃ
6月2日の登山記録をこれから綴りますね。
遅くなってメンゴです
今回新潟mixi山岳会メンバー7名での山行は、
糸魚川権現岳と鉾ヶ岳を縦走する行程でした。
私にとって思い入れの強い山であり、私を育ててくれた山というのが本音。
というのも、この権現岳にて2005年4月に滑落した経緯があり、
ちょっと遠ざかっていました
で . . . 本文を読む