1月より決めていた新潟mixi山岳会のイベントで、
厳冬期の八ヶ岳を登ろう
と企画していた。
実施日は2月25日㈯~26日㈰。
参加表明があったのは、私を含めて5名。
が、入院中の父の容体が悪くなり、
20日に病院の医師に呼ばれ容態の説明を受ける。
現在の高熱が治まれば、また安定する可能性もあるが、いつ急変するかはわからないとのことだ。
そんな状態のときに、ケータイ圏外で、繋がって . . . 本文を読む
栃木県日光市の雲竜渓谷。
夏場はなんでもないごく普通の渓谷。
しかし、冬になると台迫力で見せてくれるたくさんの氷瀑。
その期間は、1月下旬~2月中旬頃までという。
そんなことで私たち新潟mixi山岳会も2月のイベントとしてこの場所を訪れることにした。
2月11日早朝5時、
長岡市の某所にて、私たち上越方面隊と下越、中越方面の参加者と合流。
新潟県から9名が栃木県に向かった。
日光 . . . 本文を読む
今年初登山であった。
しかも、前回の登山といえば、11月下旬に行った戸倉山。
小さな行程であり、久しくどでかい登山をしていない予感。
長年ずっとお正月登山も行っていたのに、諸事情により今年はなかった。
しかしこの日は、どピーカン
メンバーのHさんが昨日登った名もない山を、案内してもらって登る。
みんなでスノーシューorかんじきを装着して歩く。
ちょっと歩くだけで汗ばむほどの暖かさ。
. . . 本文を読む
1月28日は新潟mixi山岳会の新年会。
三条市の山間部にある よってげ邸を会場にするようになって、3度目だったかな?
旧廃校舎を利用した施設で、設備は申し分ない。
10名程度が楽しむには手ごろだ。
今年は、昨年できなかったアンコウ鍋を料理して楽しんだ。
鮟鱇がたっぷりのお鍋
夜になってからは、道路側にできた雪の壁を利用して、キャンドルサービス。
昨年も少雪だったが、今年はもっ . . . 本文を読む