弥彦山(標高634m)という山は、新潟県ではけっこう知られている山であり、
弥彦神社でも有名である。
そんな弥彦山は観光地としては良く知られており、
登山する山だとは思えずに長年過ごしていた。
しかし、この1月にも登る企画があったが、雪のため断念した経緯がある。
それで5月12日、
新潟mixi山岳会にて交流登山をすることになったのだ。
天気は晴れで最高のコンディション

幹事さんに全てをお任せしていて、私は付いて行くだけ
選択いただいたコースは、
八枚沢登山口から、左方向の雨乞山分岐を経て雨乞尾根を歩き妻戸山経由弥彦山山頂へ。
山頂の先にある大平公園にてのんびり昼食して
下山は、妻戸山を経て妻戸尾根を歩いて八枚沢に戻るコースだ。
浅野集合場所は、道の駅国上(くがみ)
ここで初対面の人もあり、みなさんの自己紹介から始まる。

そして、登山口のある八枚沢へ移動して、
9時31分 スタート前に記念撮影

スタート地点には目印となるような滝が流れている。

その滝にある分岐を左に進む。
昨夜まで会えmだったが、本日は回復するとのことだ。
この時点ではまだ曇っているけど。

一輪草が豊富な山だったとは・・・

ここまでは11名で歩いていたが、
ここで1名のメンバー(さぶさん)が合流して12名での山行になる。

11時06分 山頂に到達

レストランやロープウェイ乗り場を通り過ぎ、
一旦弥彦スカイラインまで下りて、その先の大平公園へ向かい昼食だ。

また登りだ・・・。

11時34分大平公園に到着


弥彦山を一気に下山
弥彦神社でも有名である。
そんな弥彦山は観光地としては良く知られており、
登山する山だとは思えずに長年過ごしていた。
しかし、この1月にも登る企画があったが、雪のため断念した経緯がある。
それで5月12日、
新潟mixi山岳会にて交流登山をすることになったのだ。
天気は晴れで最高のコンディション


幹事さんに全てをお任せしていて、私は付いて行くだけ

選択いただいたコースは、
八枚沢登山口から、左方向の雨乞山分岐を経て雨乞尾根を歩き妻戸山経由弥彦山山頂へ。
山頂の先にある大平公園にてのんびり昼食して
下山は、妻戸山を経て妻戸尾根を歩いて八枚沢に戻るコースだ。
浅野集合場所は、道の駅国上(くがみ)
ここで初対面の人もあり、みなさんの自己紹介から始まる。

そして、登山口のある八枚沢へ移動して、
9時31分 スタート前に記念撮影


スタート地点には目印となるような滝が流れている。

その滝にある分岐を左に進む。
昨夜まで会えmだったが、本日は回復するとのことだ。
この時点ではまだ曇っているけど。

一輪草が豊富な山だったとは・・・


ここまでは11名で歩いていたが、
ここで1名のメンバー(さぶさん)が合流して12名での山行になる。

11時06分 山頂に到達

レストランやロープウェイ乗り場を通り過ぎ、
一旦弥彦スカイラインまで下りて、その先の大平公園へ向かい昼食だ。

また登りだ・・・。

11時34分大平公園に到着


弥彦山を一気に下山