がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

2月8日のかけっこ教室

2010-02-09 22:37:08 | かけっこ教室
昨日の疲れも取れないまま(私だけ)、今日も元気にかけっこしました

いろいろやりましたが、最後はやっぱりリレーでしょう

なにしろ狭いので、ダッシュ&ゴーを繰り返す変則コースで行いましたが、子ども達は真剣でした








最近、やっと、真剣にやるようになってきたかな~


クロスカントリースキーに挑戦!

2010-02-09 22:27:26 | かけっこ教室
7日(日)の9時~12時、かけっこ教室の冬の特別事業『クロスカントリースキー教室』を開催しました

前日までの大雪と打って変わり、絶好のコンディション

しかも、キレイな新雪の中、子ども達は雪と戯れました



山田っ子と言えども小学生以下はクロカンは初挑戦。

最初はちょっと進んでドテッって感じでしたが、そこは山田っ子、時間とともに慣れてきました



クロカンは雪国では最高のトレーニング

①バランスを取りながらの滑走で体幹トレーニング
②両手足を使うことでの筋力トレーニング
③なんと言っても最高の有酸素トレーニング

慣れてきたところで学年別レース

未就学児の部

ラン「お先に~」


リュウヤ「待て~」

1年生の部

ミユク「やった1位だ」


ワカナ「待って~」


ヒビキとルイは仲良く「女子はえ~し」

2年生の部

ケント「ど~だ、はえ~だろ」


イッセイ「ケント、待て~」


アユム「ユメミ来ていないだろ~な」


ユメミ「アユム、待て~」

4年女子+5・6年男子

ユウコ「やったー、トップだ!」


ユイト&タクヤ「俺たち、ヤバイし~」


リョウ「俺もいるぞ~」

5年・6年・中1女子の部

エミリ「なかなか上手でしょう


ハルカ「エミリ、早~い」


リカコ「置いてかないで~」

最後はやっぱりリレーでしょう

第1走の懸命の走り

転んでも次の走者にタッチ

「お願い」「任しとけ」

1年生のデッドヒート

現在トップ

懸命な追い上げ

負けるもんか

トップをキープ

グングン追い上げ

負けていません

5年男子の熱き戦い

私もアンカーに参戦

「あ~あ、負けちゃった」


今回のウェアを助成していただいた「笹川スポーツ財団」に感謝


今回の事業に対し、スキー等の使用に最大の理解を示していただいた山田小学校に感謝

そして、参加してくれたキミたちに感謝