4月9日(土)、23年度の「やまだスポーツクラブ・かけっこ教室」が、新メンバー3名を加えて8名でスタートしました。
昨年末から今春にかけて、旧かけっこ教室のメンバー40名はそれぞれの道に進みました。
高校進学、中学進学、他のクラブへの移籍、他のスポーツへの異動などで、この4月からは、かけっこ教室に5名、SSTJには12名のメンバーが進みました。
教室開催日も変更し、毎週土曜日の14:00~16:00、山田小・中学校グランド(雨天時は学校体育館)で行います。
久しぶりにグランドに立つと、6年前、この山田の地で、初めてジュニア陸上教室に取り組んだ時のことを思い出しました。
その当時は改築前の小学校の小さなグランドで、陸上競技というよりは、本当にかけっこ遊びをしていたように思います。
それでも、その流れの中から、中学生から小学生にかけて、県内トップレベルの選手が出てきたことはうれしい限りです。
今は、その子達の一層の伸びを期待しつつも、その子達を上回る選手の発掘・育成にコツコツ取り組んでいきたいと考えています。
この日は雨の影響でグランドがぬかるんでいたため、主にタータンを使ったショートスプリントの練習を行いました。
いい顔してますね。
そして、学校のなんでもない施設を使って、リレーを行いました。
アジリティと瞬発力、小さい子にはちょっとだけ持久力をつける特設コースです。
みんな楽しそうです。
最後は坂道ダッシュ選手権です!
山の中でのかけっこ教室、こんな教室でよかったら、地域外からの参加もOKです。
11月まで、この子達と一緒に山田のフィールドでがんばります。