タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹林や自然と共に生きる」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

雪国の朝

2025年02月08日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

2月にしては稀に見る大雪に見舞われています。TVの全国放送でもけっこう長岡市の降雪の様子が放送されるので、県外の親戚や友人から「大丈夫か?」「生きてるか?」と心配の電話やメール、LINEをいただいています。ありがとうございます。

昨日の雪は、同じ県内でも豪雪地域の中越地区(長岡市や魚沼地域)よりも、下越地域(普段は雪の少ない新潟市など)の方が酷かったみたいですね。今日は「新潟市から新聞が届きません」ってことで、新潟日報の配達は中止になりました。

ここ3〜4日は、毎朝1時間ほど除雪作業をするのがボクの日課になっています。常勤の現役時代は、まだ早朝真っ暗なうちからヘッドライトを付けて除雪するのがこの季節の朝の除雪作業でした。出勤前に車庫前の除雪を済ませて朝食をかきこみ、悪路を運転して職場に向かい、職場でも除雪作業をしてから通常業務を行う…というのがこの季節の一般的な勤務状況でした。今は既に仕事をリタイアして時間的に余裕のある生活ですので、朝食を食べ朝の情報番組や朝ドラを見てからゆっくり始める除雪作業です。ゆっくりと丁寧に無理をせずに行う約1時間の除雪作業は、天気さえよければ(これが問題ですが)運動不足解消のための恰好の有酸素運動ですよね。

しかも、作業をしながらこんな景色に出会えることもあり、心が洗われます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明けのはざま(町田そのこ) | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし」カテゴリの最新記事